|
「氷河期世代の就職支援は必要なことだと思います。ただ、一方で世代間格差が広がることも心配です。若い世代も同じようにチャンスがあるように、教育や労働環境の改善が求められますね。」
1 えりにゃん ★ :2023/03/28(火) 09:56:32.99ID:kdh7chuX9
人事院は27日、バブル崩壊の影響を受けた「就職氷河期世代」を対象とする国家公務員の中途採用試験で、2023年度は150人程度を採用予定と明らかにした。7月下旬にインターネットで申し込みを受け付ける。
試験は20年度に始まり、4回目。職種は事務職や技術職、刑務官で、詳しい試験日程は6月下旬~7月上旬に公表する。筆記の1次選考は10月下旬、各省庁の面接などの2次は12月に実施し、年末に合格者を発表する。
政府は氷河期世代の支援として、毎年度150人以上の国家公務員採用を目標に掲げている。
共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ea00531fcfa6621fbcb3559ffee24e6924818c
試験は20年度に始まり、4回目。職種は事務職や技術職、刑務官で、詳しい試験日程は6月下旬~7月上旬に公表する。筆記の1次選考は10月下旬、各省庁の面接などの2次は12月に実施し、年末に合格者を発表する。
政府は氷河期世代の支援として、毎年度150人以上の国家公務員採用を目標に掲げている。
共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ea00531fcfa6621fbcb3559ffee24e6924818c
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:00:18.61ID:5lC7Ukn00
>>1
このやってる感
このやってる感
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:06:24.00ID:wkSfjAqC0
>>1
無職の救済策に見えるが、民間のリストラと転職を促すだけだったりする
まさにコブラ効果
無職の救済策に見えるが、民間のリストラと転職を促すだけだったりする
まさにコブラ効果
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:07:58.81ID:II5M2rJb0
>>20
優秀な人の救済だよ、空いた枠には若い奴が入るから、無職の氷河期に恩恵なし
優秀な人の救済だよ、空いた枠には若い奴が入るから、無職の氷河期に恩恵なし
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:16:24.17ID:CvcYVI8K0
>>1
2~3桁少ないと思う
2~3桁少ないと思う
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:20:14.84ID:6nhiRFqa0
>>1
また蜘蛛の糸垂らして遊ぶのか
また蜘蛛の糸垂らして遊ぶのか
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:31:52.09ID:ke5Ihlhk0
>>1
150人てのがまた...
こいつら煽りの才能あるよマジで。それだけは認めてやる
150人てのがまた...
こいつら煽りの才能あるよマジで。それだけは認めてやる
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:34:08.67ID:Vy2YEaqm0
>>98
さんざん言われてるがお釈迦様(政府)が蜘蛛の糸を垂らして遊んでるだけ
さんざん言われてるがお釈迦様(政府)が蜘蛛の糸を垂らして遊んでるだけ
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:44:19.99ID:UALP84540
>>1
氷河期ですか?まぁ一応面接とかはしてあげたりとかもしてますけど、基本書類でハネてるので採用はまずないですね(笑)
自分と同年代かもう50になろうかという人が、職歴のほとんどが非正規、資格技能がせいぜい普免、ヘタするとワード・エクセルすらマトモに扱えない。
そんな人を正社で採れってほうが無茶ぶりですよね(笑)若くて人件費も抑えれる新卒のほうがナンボかマシというものでしょう。
高卒とかならまだしも大学まで行って一体何してたのやら?
結局若い頃から努力が足りないから今になって苦労しているというだけでは?
氷河期ですか?まぁ一応面接とかはしてあげたりとかもしてますけど、基本書類でハネてるので採用はまずないですね(笑)
自分と同年代かもう50になろうかという人が、職歴のほとんどが非正規、資格技能がせいぜい普免、ヘタするとワード・エクセルすらマトモに扱えない。
そんな人を正社で採れってほうが無茶ぶりですよね(笑)若くて人件費も抑えれる新卒のほうがナンボかマシというものでしょう。
高卒とかならまだしも大学まで行って一体何してたのやら?
結局若い頃から努力が足りないから今になって苦労しているというだけでは?
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:00:38.11ID:Jd8rE/Qs0
>>1
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:57:43.17ID:C8qkiJ7U0
そしてクビか?
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:58:14.51ID:LH7iHkqc0
例のコピペ
↓
↓
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:58:37.42ID:We55YDaU0
すべての公務員の採用は40歳以上にしろ
いろいろ解決するわ
いろいろ解決するわ
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:33:49.77ID:WnZZe15l0
>>4
足し蟹
足し蟹
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:02:16.38ID:pBLjkpgT0
>>4
これは名案
これは名案
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:58:53.70ID:B8UFCJBj0
150人て氷河期の何%なん?
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:59:53.18ID:zZ65imRj0
まともな人はまともに生活しているのでそれなりの人が150人集まるわけだが
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:00:16.63ID:0yFPyBD30
公務員業界に氷河期閥ができるな
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:00:28.67ID:vUSxY5sh0
150人😅
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:00:37.00ID:7mU9k97+0
いまさら
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:01:26.41ID:34NyNZRY0
対象何歳なのかな
50代で転職考えてるんだけど
50代で転職考えてるんだけど
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:07:05.90ID:TR0OFAKY0
>>11
昭和41年までいけるから、56歳ぐらいまでOKだぞ
昭和41年までいけるから、56歳ぐらいまでOKだぞ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:10:11.54ID:VR72jetr0
>>11
氷河期の始めが50歳ぐらい?
氷河期の始めが50歳ぐらい?
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:04:10.32ID:vHzqgzAI0
公務員試験通るような層は、すでに上手いことポジション得てるんじゃない?
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:09:19.51ID:OhxsqJiN0
>>12
いかにもダメそうな奴を採用するんだよ、決まってんだろ
いかにもダメそうな奴を採用するんだよ、決まってんだろ
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:31:21.23ID:vHzqgzAI0
>>34
「氷河期さん」て呼称が誕生しそうだなw
「氷河期さん」て呼称が誕生しそうだなw
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:45:42.80ID:JO3AQ94T0
>>12
氷河期世代で前職が正社員だった人中心だろうね、この世代で正社員だった人はかなり優秀だから人材の奪い合いになってる
非正規と無職は試験は受けられるが除外されるだろう
氷河期世代で前職が正社員だった人中心だろうね、この世代で正社員だった人はかなり優秀だから人材の奪い合いになってる
非正規と無職は試験は受けられるが除外されるだろう
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:04:22.87ID:uu/O8NQY0
スーパーエリート枠だけど今回は何倍やろ?
国家公務員の就職氷河期採用の採用人数・倍率
2022年に実施された国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)では、3,294人の受験者に対して、 160人が最終合格 を果たしています。
倍率で換算すると「約20.5倍」です。
国家公務員の就職氷河期採用の採用人数・倍率
2022年に実施された国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)では、3,294人の受験者に対して、 160人が最終合格 を果たしています。
倍率で換算すると「約20.5倍」です。
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:05:14.59ID:S6YGoVr70
氷河期を放置し続けた結果少子化が加速
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:05:26.40ID:wyg08Jtv0
震災の時に増税した学術会議を絶対に許さない!
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:05:29.24ID:pmtWECJj0
40過ぎたおっさんなんざ理屈ばっかり一人前で動かねえぞ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:06:49.20ID:II5M2rJb0
>>16
正解だなwww
俺もその年代だからよくわかるwww
正解だなwww
俺もその年代だからよくわかるwww
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:34:45.39ID:WnZZe15l0
>>16
> 40過ぎたおっさんなんざ理屈ばっかり一人前で動かねえぞ
理屈すら捻り出せない世代に言われてもな
> 40過ぎたおっさんなんざ理屈ばっかり一人前で動かねえぞ
理屈すら捻り出せない世代に言われてもな
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:05:47.73ID:mpp+G70f0
本当に助けるべきはこの試験にすら受からないような人達では
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:06:39.37ID:8Xw2pIrq0
>>17
実際はそうだよな
実際はそうだよな
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:05:52.42ID:8Xw2pIrq0
焼石に水だね
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:05:55.16ID:0z7sx98U0
0.00001%くらいか?
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:06:26.05ID:vMm5Gg050
公務員って民間企業で5年以上の経験がないとなれないようにしたほうがよくね?
官僚が書くメモとか見ると本当に東大とか出た優秀な人が録るようなメモかよって頭おかしい書き方するとこあるよな
特に文部省みたいな三流官庁は
官僚が書くメモとか見ると本当に東大とか出た優秀な人が録るようなメモかよって頭おかしい書き方するとこあるよな
特に文部省みたいな三流官庁は
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:43:05.09ID:nDQQ2RKp0
>>21
頭良い奴には字が汚い奴多い
頭良い奴には字が汚い奴多い
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:06:49.45ID:xKSvfffZ0
10万人くらい採用しないとインパクトがないだろ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:07:38.65ID:elKMVa570
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.0倍 大分県公立学校教員採用選考試験 令和4年度
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
1倍未満 Fランク大学入試
1.0倍 大分県公立学校教員採用選考試験 令和4年度
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:07:58.91ID:TR0OFAKY0
国家公務員だと、どこで働くかわからんのよね? 転勤もあるんだろうし
家をもう買ってるから、応募できんのやけど
希望の働く場所を選べないのかな?
家をもう買ってるから、応募できんのやけど
希望の働く場所を選べないのかな?
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:08:07.96ID:elKMVa570
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
先生の質を保てない 公立2000校で欠員、1年で3割増加 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673819744/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
先生の質を保てない 公立2000校で欠員、1年で3割増加 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673819744/
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:08:10.75ID:8Xw2pIrq0
有能な奴の選択肢のひとつ状態だろこれ
氷河期はとにかく人数がいるんだからあんまり意味がないわ
氷河期はとにかく人数がいるんだからあんまり意味がないわ
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:08:18.92ID:elKMVa570
【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653394098/
【若者の公務員離れ】国家公務員一般職の受験者、5年連続減少…過去最少を更新 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621227269/
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653394098/
【若者の公務員離れ】国家公務員一般職の受験者、5年連続減少…過去最少を更新 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621227269/
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:08:45.69ID:z0E3BsHf0
これ
入れたとしても
地獄だろうな
がんばれよ
入れたとしても
地獄だろうな
がんばれよ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:09:04.83ID:HY61WtjA0
刑務官か
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:09:52.13ID:9zTU4l800
税金の無駄
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:09:59.22ID:TR0OFAKY0
母数が高卒も含んで20倍なら、たいしたことないね
国立大卒からすれば、倍率7倍ぐらいやろ
国立大卒からすれば、倍率7倍ぐらいやろ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:10:14.57ID:SIX1475r0
職歴なし5年以上から取れよ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:13:16.52ID:0z7sx98U0
>>38
極端に上か極端に下しか助けないって無能かよ
極端に上か極端に下しか助けないって無能かよ
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:10:58.12ID:elKMVa570
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
↓
10 年 後
↓
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
↓
10 年 後
↓
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:11:43.71ID:HBx10SYH0
150万人の間違いやろボケナス(´・ω・`)
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:11:55.01ID:elKMVa570
http://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/old.files/0012_20180918.pdf
横浜市役所 採用倍率 2005年4月採用
41/52頁
大卒事務 3,121人受験 最終合格80人 倍率39.0倍
大卒土木 211人受験 最終合格5人 倍率42.2倍
大卒電気 117人受験 最終合格3人 倍率39.0倍
↓
15 年 後
↓
http://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/kohyo.files/0010_20201119.pdf
横浜市役所 採用倍率 2020年4月採用
47/60頁
大卒事務 1,635人受験 最終合格391人 倍率4.2倍
大卒土木 93人受験 最終合格46人 倍率2.0倍
大卒電気 19人受験 最終合格9人 倍率2.1倍
横浜市役所 採用倍率 2005年4月採用
41/52頁
大卒事務 3,121人受験 最終合格80人 倍率39.0倍
大卒土木 211人受験 最終合格5人 倍率42.2倍
大卒電気 117人受験 最終合格3人 倍率39.0倍
↓
15 年 後
↓
http://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/kohyo.files/0010_20201119.pdf
横浜市役所 採用倍率 2020年4月採用
47/60頁
大卒事務 1,635人受験 最終合格391人 倍率4.2倍
大卒土木 93人受験 最終合格46人 倍率2.0倍
大卒電気 19人受験 最終合格9人 倍率2.1倍
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:11:58.74ID:Mrr4puTT0
それなりの会社で働いてた氷河期が転職するだけ
その氷河期が抜けたそれなりの会社は新卒を取って埋められる
非正規ばかりの氷河期は書類選考で落とされる模様
その氷河期が抜けたそれなりの会社は新卒を取って埋められる
非正規ばかりの氷河期は書類選考で落とされる模様
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:12:06.61ID:UuQrXNzr0
やってる感
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:12:07.73ID:V8T9gke90
試験無しで年末ジャンボ宝くじみたいに抽選にしてほしい
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:13:18.93ID:HBx10SYH0
>>44
マジおもちゃ扱いだな氷河期って
マジおもちゃ扱いだな氷河期って
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:12:38.75ID:464lWzHi0
やってる感
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:12:43.62ID:B8UFCJBj0
公務員てできる奴や末端男はガンガン仕事回ってきて女やベテラン男達はテキトーに楽な仕事やってるんだよな
不平等過ぎてストレス半端ないぞ
不平等過ぎてストレス半端ないぞ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:12:51.38ID:C2EwWfCJ0
時既にお寿司だろ
少子化対策として15年遅い、遅すぎた
少子化対策として15年遅い、遅すぎた
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:14:42.73ID:28Mte8Qh0
刑務官は採用年齢60歳までにすればいいだけの話だろ
公安職はそれくらいしないと人集まらないのに国は呑気なことやってるなあ
公安職はそれくらいしないと人集まらないのに国は呑気なことやってるなあ
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:15:14.45ID:dPE9JVwt0
コレは安倍ちゃんのレガシー
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:15:52.03ID:wkSfjAqC0
採用後もこわい
厚労省の国民のご意見電話番なんかやらされたら、自分でも1日も耐えられなさそう
厚労省の国民のご意見電話番なんかやらされたら、自分でも1日も耐えられなさそう
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:15:58.15ID:JrGw+Ybb0
いつものキャンペーン始まりました
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:15:58.93ID:+xDJL5jC0
氷河期世代の人口1%にも満たないゴミ施策
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:16:07.42ID:KEedhHo10
何分の何よ…不公平な事やって余計に可愛そう
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:17:18.97ID:dnfbtnip0
子育てに一段落着いた有名大学卒で元財閥系銀行員の専業主婦とかを求めてるだけw
25年間独身無職とかフリーターは門前払いよ
25年間独身無職とかフリーターは門前払いよ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:18:03.27ID:Uy5LDwh30
どうせ雇われるのは無職や非正規じゃなくて正規社員の転職組だけでしょうが
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:18:18.07ID:cqbLa2TM0
採用されるのは元正社員ばかりの氷河期救済策w
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:18:30.61ID:dPE9JVwt0
給料安いだろ
職歴なしなら20代の新卒と同じ給料
10年やって定年なら本当に安い給料で終わり退職金もほぼない
職歴なしなら20代の新卒と同じ給料
10年やって定年なら本当に安い給料で終わり退職金もほぼない
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:18:43.50ID:tzQUM+Pd0
これ考えた連中の脳みそ透けて見えそうだ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:18:55.48ID:NV3NYzyG0
どうせ非正規で公認会計士なやつとか
大企業を寿退社した*とかそんなんしか受からんのやろ
大企業を寿退社した*とかそんなんしか受からんのやろ
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:19:14.41ID:WcQ8dsXh0
税金のムダ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:20:10.23ID:dPE9JVwt0
>>63
ムダではないぞ
安い給料で使えて給料上がる前に定年になってくれるから
まともな労働力ならの話だが
ムダではないぞ
安い給料で使えて給料上がる前に定年になってくれるから
まともな労働力ならの話だが
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:19:29.55ID:elKMVa570
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 c [865355307]
http://hitomi./test/read.cgi/poverty/1470323007/
20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 c [865355307]
http://hitomi./test/read.cgi/poverty/1470323007/
20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:19:33.42ID:Uy5LDwh30
なんの意味もねえんだわこんなの
氷河期のみベーシックインカムとかそういう政策を取らんかいボケ
氷河期のみベーシックインカムとかそういう政策を取らんかいボケ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:20:23.54ID:WcQ8dsXh0
>>65
30歳以上の無職は強制安楽死でいいと思う
30歳以上の無職は強制安楽死でいいと思う
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:21:43.38ID:6nhiRFqa0
>>65
氷河期のみ安楽*権利与える方が良い
氷河期のみ安楽*権利与える方が良い
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:19:40.68ID:+xDJL5jC0
ちなみに何の能力もないニートを雇うわけじゃないだろw
氷河期と言っても普通に就職してキャリア積んでる中堅社員もいるわけでさ
つまりは
氷河期と言っても普通に就職してキャリア積んでる中堅社員もいるわけでさ
つまりは
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:19:44.31ID:HBx10SYH0
農業とか漁業とか林業に特別公務員にして従事させろやアホカスボケ!
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:21:55.98ID:M61Ih1ee0
採用側は20年何してたんだ?
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:22:05.62ID:Uy5LDwh30
ベーシックインカムであれば非正規だろうと暮らしていけるだろ
ナマポになって毎月十数マン取られ続けるよりは月10万で済ませられるならそっちのほうがマシさ
ナマポになって毎月十数マン取られ続けるよりは月10万で済ませられるならそっちのほうがマシさ
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:22:08.15ID:XHqBEc750
150万人雇えよボケ
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:22:38.93ID:Drrha+wO0
もう氷河期世代なんぞまともにキャリアを積んできた者たちに比べたら使い物にならんだろ
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:23:23.55ID:0IW0tMD10
15年~20年後
氷河期世代が一斉に生活保護を受けるようになる
団塊が先送りにしてきたツケを今の若者が払うことに
高度成長の貯金を食い潰し、将来世代を借金まみれにしてきた団塊は今すぐ滅びるべき
氷河期世代が一斉に生活保護を受けるようになる
団塊が先送りにしてきたツケを今の若者が払うことに
高度成長の貯金を食い潰し、将来世代を借金まみれにしてきた団塊は今すぐ滅びるべき
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:36:21.32ID:WnZZe15l0
>>76
じゃあ団塊がわるいんだよね
氷河期を目の敵とかカコワルイ
じゃあ団塊がわるいんだよね
氷河期を目の敵とかカコワルイ
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:24:15.20ID:tB4w5Wth0
倍率何100倍?
*じゃねえの
*じゃねえの
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:24:15.35ID:Pxe3CTZH0
未経験でも大丈夫ですか?
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:24:21.27ID:lOpniGBb0
初任給は激安だけど耐えられるのかな
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:24:59.19ID:6ejDQVhA0
既にまともな職につけてるような上級を一般企業から奪って
氷河期対策しましたよのポーズ
氷河期対策しましたよのポーズ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:25:34.77ID:GFQBXTYE0
150万人じゃねーと効果ないやろ
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:25:52.89ID:a5meaD7B0
2000万人中の150人(氷河期の中でも使い物になる上澄みを選別) を公務員に雇用
↓
うおおお流石俺たちの自民党!愛国者!日本は自民党に任せておけば安泰だああああ!
他の候補に投票する奴は売国奴だ!!!!!!
↓
うおおお流石俺たちの自民党!愛国者!日本は自民党に任せておけば安泰だああああ!
他の候補に投票する奴は売国奴だ!!!!!!
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:27:59.18ID:+xDJL5jC0
>>82
サポ「マイナカード作って、ワクチン5回打って、マスク外して、コオロギ食う!うおおおお!岸田!」
サポ「マイナカード作って、ワクチン5回打って、マスク外して、コオロギ食う!うおおおお!岸田!」
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:06:03.60ID:j1EKJqEG0
>>82
自称愛国者ごっこは気持ちが良いからね
*みたいに止められないんだよ
たとて自民党が日本一ヤバイ朝鮮カルト党でもな
今まで30年も朝鮮カルト党を応援してきたことを認めると自我が崩壊しちゃうんだよ
哀れな氷河期のツボウヨ🏺
自称愛国者ごっこは気持ちが良いからね
*みたいに止められないんだよ
たとて自民党が日本一ヤバイ朝鮮カルト党でもな
今まで30年も朝鮮カルト党を応援してきたことを認めると自我が崩壊しちゃうんだよ
哀れな氷河期のツボウヨ🏺
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:26:00.45ID:Uy5LDwh30
氷河期世代のベーシックインカムを公約に掲げる政党を俺は押すぞ
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:59:29.26ID:6nhiRFqa0
>>83
ベーシックインカムって国保とか社会保険込みの金でしょ?
歯医者行くだけでベーシックインカムの金飛ぶと思うけど
ベーシックインカムって国保とか社会保険込みの金でしょ?
歯医者行くだけでベーシックインカムの金飛ぶと思うけど
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:26:31.54ID:7yp+xefp0
刑務官やりたい
死刑執行人でもいい
死刑執行人でもいい
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:27:52.02ID:wkSfjAqC0
>>84
今は老人受刑者の介護みたいな仕事いっぱいあるらしいで
今は老人受刑者の介護みたいな仕事いっぱいあるらしいで
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:30:28.65ID:7yp+xefp0
>>88
なるほど
介護は無理だわ
なるほど
介護は無理だわ
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:33:32.29ID:dPE9JVwt0
>>95
介護は受刑者にやらせるんじゃないかな
ホリエモンのユーチューブではそんなこと言ってたが
介護は受刑者にやらせるんじゃないかな
ホリエモンのユーチューブではそんなこと言ってたが
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:29:33.80ID:Vy2YEaqm0
>>84
警察消防以上の体育会だが覚悟できてるか?
警察消防以上の体育会だが覚悟できてるか?
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:32:25.03ID:7yp+xefp0
>>92
それは余裕
元々は警察官消防士志望だったからね
二次試験で落ちたけど
それは余裕
元々は警察官消防士志望だったからね
二次試験で落ちたけど
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:47:45.96ID:SciHsPTY0
>>99
刑務官は中途採用の倍率低いから
比較的入りやすいけど
逆に言えば元警官でもなく武道拝命でもない
普通の新卒は9割辞める職種と言われてるよ
通いの懲役で面白いはずもないだろうし
刑務官は中途採用の倍率低いから
比較的入りやすいけど
逆に言えば元警官でもなく武道拝命でもない
普通の新卒は9割辞める職種と言われてるよ
通いの懲役で面白いはずもないだろうし
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:26:53.96ID:BuXhGSQ30
またやってるフリ?
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:27:07.78ID:GFQBXTYE0
タカラジェンヌの倍率が40倍だっけ?、
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:28:25.42ID:HBx10SYH0
>>86
たった40なの?
もっとやろ
AKBみたいなもんじゃん
たった40なの?
もっとやろ
AKBみたいなもんじゃん
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:27:40.62ID:O5oebe5V0
退職金とかローン組みやすいとかの公務員の旨味って40年働かないとないんだが
おっさんが今から公務員になっても薄給奴隷でしかない
おっさんが今から公務員になっても薄給奴隷でしかない
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:28:29.63ID:Vy2YEaqm0
「ちゃんと氷河期救済やりました」と将来言うための政策
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:29:40.16ID:eSsMMDAo0
ブロントサウルスのような巨大で重量のある生物が
現在の地球で生きられるかChatGTPに質問したら
ブロントサウルスのような生物が地球の重力に耐えるには
非常に強力な筋肉と非常に高い代謝率が必要で
現在の地球では生きていくのは無理だと回答してきた
現在の地球で生きられるかChatGTPに質問したら
ブロントサウルスのような生物が地球の重力に耐えるには
非常に強力な筋肉と非常に高い代謝率が必要で
現在の地球では生きていくのは無理だと回答してきた
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:29:44.06ID:XHqBEc750
生まれた時代が悪いというだけで強制的に地獄行き。
しかもその理由が団塊の世代を守るためという目先の理由。
そんで政府は今頃になって少子化対策だのなんだの言って税金使ってる。
30年放置して本当に今更氷河期世代を救っても意味がない状態にした。
こんなの老人達の失策と言う他に無いね
しかもその理由が団塊の世代を守るためという目先の理由。
そんで政府は今頃になって少子化対策だのなんだの言って税金使ってる。
30年放置して本当に今更氷河期世代を救っても意味がない状態にした。
こんなの老人達の失策と言う他に無いね
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:31:25.81ID:GFQBXTYE0
まあどの時代に生まれても地獄なのはかわらんかもしれん
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:32:38.35ID:gJbgDBCQ0
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_hyogaki_shien/suishin_platform/dai4/siryou1.pdf
不本意な非正規雇用40万人
完全失業者36万人
76万人の正規雇用が必要
不本意な非正規雇用40万人
完全失業者36万人
76万人の正規雇用が必要
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:33:10.39ID:9GKfjrpZ0
もういろいろ悲惨だな
子供はチャイナかアメと結婚させて
日本から逃がす
子供はチャイナかアメと結婚させて
日本から逃がす
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:33:36.56ID:vR3bKWms0
氷河期何人いると思ってんだ
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:33:40.93ID:wQfi/Tb90
公務員って嫌になっても転職できないからきついよな
技術職だと嫌になったらすぐ別の会社に移れて、
2、3ヶ月も経てば他のやつと同じかそれ以上に成果出せる
技術職だと嫌になったらすぐ別の会社に移れて、
2、3ヶ月も経てば他のやつと同じかそれ以上に成果出せる
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:33:42.60ID:6f102IV20
これは運悪く*企業に入ってしまい長年激務に耐えてきた可哀想な氷河期世代の転職先でしかないので、時代のせいにしてずっと引きこもりやってた奴や就活から逃げて派遣やバイトしかやってないこどおじ達はお呼びでないよ
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:34:08.02ID:Vs2u1qxh0
これ就職氷河期世代の勝ち組がただ公務員に転職するだけのイベントになってるよな
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:43:43.92ID:AHUszwg20
>>107
勝ち組から見ればこんな枠の就職は罰ゲームだろ
ただでさえ公務員は薄給
その上20代駆け出しレベルの公務員の給与水準だもの
勝ち組から見ればこんな枠の就職は罰ゲームだろ
ただでさえ公務員は薄給
その上20代駆け出しレベルの公務員の給与水準だもの
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:34:10.11ID:3pMHpOBX0
よく税金でメシ食えていいな、とかいう人いるけど
今の刑務所でやらされるのって老人囚人の介護
もちろん普通の老人より難易度たかい
今の刑務所でやらされるのって老人囚人の介護
もちろん普通の老人より難易度たかい
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:36:30.00ID:ke5Ihlhk0
>>109
だとすると刑務所内でケアマネージャー資格とかも取れるんだろうか
実務経験はそれでパスできるだろうし...
だとすると刑務所内でケアマネージャー資格とかも取れるんだろうか
実務経験はそれでパスできるだろうし...
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:39:45.51ID:3pMHpOBX0
>>113
長期無職の再就職にとって一番のハードルは実務経験だから
とりあえず下っ端では就職できるだろうね
長期無職の再就職にとって一番のハードルは実務経験だから
とりあえず下っ端では就職できるだろうね
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:35:50.31ID:/rYRqKqR0
在職中のそこそこ優秀な氷河期が移動するだけで氷河期救済には全くなってなそう
低賃金非正規とか絶対に受からんだろw
低賃金非正規とか絶対に受からんだろw
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:38:43.37ID:6f102IV20
>>111
そもそも一般公務員なんて7.8割は役所勤務の窓口業務、要するに接客業に回されるわけだし流石に就労経験皆無のやつなんか雇ってあげたところで耐えられるわけない
あくまで氷河期支援であって引きこもり社会復帰支援ではない
そもそも一般公務員なんて7.8割は役所勤務の窓口業務、要するに接客業に回されるわけだし流石に就労経験皆無のやつなんか雇ってあげたところで耐えられるわけない
あくまで氷河期支援であって引きこもり社会復帰支援ではない
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:41:27.84ID:3pMHpOBX0
>>120
窓口は嘱託職員じゃないかな
窓口は嘱託職員じゃないかな
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:47:09.47ID:6f102IV20
>>126
中途でも新人は基本的に窓口業務やらされるよ
もちろん配属先にもよるし実際非正規の割合も年々増えてはいるけど、派遣にめんどくさい市民の相手任せて後ろに引っ込んでられるなんて奴は稀だと思う
中途でも新人は基本的に窓口業務やらされるよ
もちろん配属先にもよるし実際非正規の割合も年々増えてはいるけど、派遣にめんどくさい市民の相手任せて後ろに引っ込んでられるなんて奴は稀だと思う
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:50:14.88ID:3pMHpOBX0
>>138
つか公務員ってお客様対応=苦痛って意識だから
正職員はもちろん管理職も窓口やったりするよね。嫌な事はみんなで分け合おう、みたいな
なので、窓口の人が嘱託なのか正職員なのか、たまたま結構上の人だったりとかある
つか公務員ってお客様対応=苦痛って意識だから
正職員はもちろん管理職も窓口やったりするよね。嫌な事はみんなで分け合おう、みたいな
なので、窓口の人が嘱託なのか正職員なのか、たまたま結構上の人だったりとかある
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:48:22.80ID:MB+/8ZNT0
>>111
優秀かどうかはともかく、
今更安い金で働けと言われても利点がなぁ…
優秀かどうかはともかく、
今更安い金で働けと言われても利点がなぁ…
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:36:40.79ID:3ak68sFe0
自民はどこまでも国民舐めてる。
150人って。
実際はたまたま150人がソレに該当しただけでした。
苦し紛れのこじつけ。
氷河期世代って約940万人居るんですけど!!!!
940万人!
150人って。
実際はたまたま150人がソレに該当しただけでした。
苦し紛れのこじつけ。
氷河期世代って約940万人居るんですけど!!!!
940万人!
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:36:40.92ID:x9Nufcb00
教職の中途採用を容認すりゃ良いじゃん
何で出来んの?
何で出来んの?
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:37:58.24ID:CtlfZD5E0
氷河期世代採用されてもすぐ定年じゃん?
お給金体系とかどうなるのだ?
お給金体系とかどうなるのだ?
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:38:42.22ID:HdEVPiny0
>>116
公務員の退職金の高さ
公務員の退職金の高さ
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:38:11.15ID:2Ff0uTxL0
心折れて気力も未来も失った連中に今さら働けとはな
会議室で刺繍でもさせるのかね
会議室で刺繍でもさせるのかね
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:40:44.23ID:HBx10SYH0
>>117
役所前で立たせて市民通る度に挨拶だろ
「私は救済して頂いた氷河期です」
ってたすき掛けさせてな
役所前で立たせて市民通る度に挨拶だろ
「私は救済して頂いた氷河期です」
ってたすき掛けさせてな
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:38:16.27ID:UIv5/EQH0
あー、コネバカ一斉採用か
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:39:31.70ID:oehU3xwT0
役所の人事A「おいおい、見ろよこの履歴書w」
役所の人事B「よくこんな経歴で応募しようと思ったなw」
役所の人事C「ヤバw」
役所の人事B「よくこんな経歴で応募しようと思ったなw」
役所の人事C「ヤバw」
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:41:07.33ID:WnZZe15l0
>>121
人のこと言えた義理じゃないと思うぞ
公務員の採用する人材のスペックしらんだろ
人のこと言えた義理じゃないと思うぞ
公務員の採用する人材のスペックしらんだろ
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:40:08.05ID:ozRN4xT60
またとんでもない倍率になるのか
蜘蛛の糸状態
蜘蛛の糸状態
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:41:31.15ID:9GKfjrpZ0
氷河期の親が団塊じゃね?
もっともクズな世代
もっともクズな世代
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:41:43.96ID:w2QeQp1P0
氷河期と聞いただけで頭悪くて怠け者の無能ってイメージしてしまう
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:41:47.90ID:HiCTqHga0
15000人にしとけよと
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:42:53.28ID:eMbHhIzE0
筆記で殆ど足切りなのにエリート崩れしか受からんけど意味あるかこれ?
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:42:56.62ID:/9hhUCpf0
最初は給料安いから、家庭があったら無理
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:45:07.53ID:9i6eh+2b0
刑務官なんて大丈夫か
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:45:25.92ID:7k3MGNPk0
(´・ω・`)バカジャネーノ、氷河期世代の職歴なし、非課税世帯限定にしろよ、*、氷河期世代の勝ち組や普通組雇ってどうする*
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:48:18.18ID:elKMVa570
日本企業において社員の年齢構成のいびつさが問題となって久しい。
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?
労働者派遣の市場規模の推移
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/chosakiho200711_01.pdf

(出典 i.imgur.com)
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?
労働者派遣の市場規模の推移
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/chosakiho200711_01.pdf

(出典 i.imgur.com)
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:49:03.44ID:5j7Gvxaw0
150人……
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:49:39.96ID:3Us+pEKO0
月給は新卒と同額になるとかだろw
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:50:18.51ID:wGG+0Syy0
今から氷河期世代なんて採用することに
なんの意味があるのかわからん
老いていくだけのゴミじゃん
なんの意味があるのかわからん
老いていくだけのゴミじゃん
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:58:10.45ID:3BIKOCnv0
>>145
政治的アピールww
政治的アピールww
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:50:55.95ID:eReNcF850
いや、単純に
「女と障害者を解雇」して
「男を無条件でそれぞれの学歴とか体力の職場に配置」
すれば良いだけだと思うぞ
これなんで雇用問題が起こるかというと、一番入れたくないのは女と障害者なんだよな
そして女と障害者を入れないために条件に男が引っかかっちゃう
それで人材不足になっちゃう
「女と障害者を解雇」して
「男を無条件でそれぞれの学歴とか体力の職場に配置」
すれば良いだけだと思うぞ
これなんで雇用問題が起こるかというと、一番入れたくないのは女と障害者なんだよな
そして女と障害者を入れないために条件に男が引っかかっちゃう
それで人材不足になっちゃう
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:50:59.60ID:hG8iOyAQ0
細っそい蜘蛛の糸やのう
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:51:32.54ID:ZyvFpuNa0
問題は20年近く積み上げてきたものが何もないということなんだけど
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:51:56.91ID:w2QeQp1P0
30年もアニメとゲーム三昧の怠惰な生活を送って来たのに
今さら普通の職場に社会復帰なんて出来るのか
コルホーズみたいなとこで農奴生活させた方が矯正が効くと思うけど
今さら普通の職場に社会復帰なんて出来るのか
コルホーズみたいなとこで農奴生活させた方が矯正が効くと思うけど
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:55:01.27ID:VcaSw3w+0
>>149
環境局でいいんじゃね?
環境局でいいんじゃね?
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:53:10.75ID:VcaSw3w+0
採用年齢が高齢だから定年は80歳くらいか?
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:55:33.23ID:gjBufKF/0
このやり方だと、就職氷河期だけどまともに働いてて生活に困ってない人が転職するだけではないか?
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:55:42.70ID:hQhQk3gx0
給料を中央値くらいにして数を増やして
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:56:25.83ID:3T/pGS2s0
職安往復してるようなの採用してるんじゃなくて
職歴優秀な氷河期を採用してるんだと思う
職歴優秀な氷河期を採用してるんだと思う
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:00:46.18ID:MB+/8ZNT0
>>154
そんな奴はもっと良い場所にとっとと転職しているだろ、
元引き籠りの俺ですらそうしているんだ。
そんな奴はもっと良い場所にとっとと転職しているだろ、
元引き籠りの俺ですらそうしているんだ。
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:01:11.28ID:l281wiIb0
>>154
実際に採用されてるのは中小企業の正社員とか子育てが一段落した主婦とかそんなのばかり
非正規でも空白もなく正社員並のキャリアがあったり
実際に採用されてるのは中小企業の正社員とか子育てが一段落した主婦とかそんなのばかり
非正規でも空白もなく正社員並のキャリアがあったり
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:11:33.47ID:dcX9nMaJ0
>>154
親戚に前の回で受かった奴いるわ
優秀というか子供の頃から真面目な奴で
せっかく社労士資格までとったのに職場でトラブルになって辞めて実家に帰ってしまってた
結局大した仕事させてもらってないみたいだけど社会復帰できて良かったよ
親戚に前の回で受かった奴いるわ
優秀というか子供の頃から真面目な奴で
せっかく社労士資格までとったのに職場でトラブルになって辞めて実家に帰ってしまってた
結局大した仕事させてもらってないみたいだけど社会復帰できて良かったよ
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:57:57.36ID:xsZtjKVz0
こんなことより
氷河期時代の雇用政策の反省会しようや
中心メンバー裁かないと解決しないぜ
氷河期時代の雇用政策の反省会しようや
中心メンバー裁かないと解決しないぜ
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:58:56.53ID:3pMHpOBX0
万引きで刑務所いっても介護やらされるんだから、介護に就職すればいいと思うよ
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:00:09.99ID:dv7QzPbP0
本当に困ってる無職・無能に論文書かせるのは酷だろなw
もうマトモにえんぴつ握ったの何十年前だ?って感じ
もうマトモにえんぴつ握ったの何十年前だ?って感じ
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:00:43.74ID:Z0BDBPjO0
刑務官か
余程メンタルタフじゃないと。
余程メンタルタフじゃないと。
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:00:46.51ID:II5M2rJb0
役所には40歳以上採用枠を常設すればよい
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:01:02.83ID:b2wSlwR60
1500万人くらいやらないと意味ないぞ
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:01:03.31ID:aZSeWrd20
無理矢理仕事を作るくらいなら
一億くらい金やってあとは遊ばせておけばいいだろ
一億くらい金やってあとは遊ばせておけばいいだろ
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:01:07.81ID:w2QeQp1P0
氷河期を挟んで上の世代は働き者で下の世代は有能なのに
怠け者で無能なクソ中のクソを使う意味があるのか
怠け者で無能なクソ中のクソを使う意味があるのか
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:06:53.47ID:0uhRwpt60
>>166
上も下もクソだけど
上も下もクソだけど
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:09:03.27ID:w2QeQp1P0
>>184
いくら他の世代を言おうが一番のクソは氷河期
むしろそれどの口で言ってんのよ?って余計にバカにされる
いくら他の世代を言おうが一番のクソは氷河期
むしろそれどの口で言ってんのよ?って余計にバカにされる
193 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:10:52.82ID:eReNcF850
>>187
いや、氷河期大量採用してた自動車業界とかしか今残ってない
あとは氷河期の起こした新興企業とか
氷河期を入れなかった公務員とか古い大企業は軒並み終わってる
いや、氷河期大量採用してた自動車業界とかしか今残ってない
あとは氷河期の起こした新興企業とか
氷河期を入れなかった公務員とか古い大企業は軒並み終わってる
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:01:10.79ID:exKMwnZE0
よくわからんけど例えばこの試験受けるのに何の勉強すらええんや?
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:01:25.80ID:shhmSlo90
氷河期世代は親を看取る50ぐらいまで何とか生きて自殺って人が多い気がします
棄民された時点で*れたも同然だったから充分に元をとれたと思う
結婚も出来ず家族が居ないから責任がない利点もある
棄民された時点で*れたも同然だったから充分に元をとれたと思う
結婚も出来ず家族が居ないから責任がない利点もある
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:05:34.50ID:V/KJxq3t0
>>169
ナマポ貰って復讐したほうが良いだろ
*とか勿体無いだろ
仮に*としても死に方があるだろ
いかに国に復讐して*かだよ
ナマポ貰って復讐したほうが良いだろ
*とか勿体無いだろ
仮に*としても死に方があるだろ
いかに国に復讐して*かだよ
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:02:08.72ID:eFoHFVBt0
いうて、そのまま企業で働ける中年の転職先になるだけで、職がほしい中年はほったらかしやろ
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:03:30.57ID:wMsxowvi0
>>170
>職がほしい中年はほったらかしやろ
本当に働く気があるのか?
>職がほしい中年はほったらかしやろ
本当に働く気があるのか?
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:02:34.68ID:7Ii4HBmo0
第一生命ネオバンク口座開設だけで
翌日1000円もらえます!!!!
開設は簡単です。
コード→ oFfQAHQ
翌日1000円もらえます!!!!
開設は簡単です。
コード→ oFfQAHQ
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:02:35.58ID:weDZ3ioM0
これ、給料の上限がめちゃくちゃ安かったやつ?
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:02:49.19ID:6nhiRFqa0
無敵の人の今後に注目です
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:03:54.09ID:V/KJxq3t0
これ、給料が安すぎるんだよ
もうちょっと高ければ応募したいのに
もうちょっと高ければ応募したいのに
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:05:23.26ID:u9Ykaowu0
正規公務員は安全地帯から蜘蛛の糸を登る亡者見て
自分の立場に愉悦!愉悦w
自分の立場に愉悦!愉悦w
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:06:04.90ID:eReNcF850
女応募禁止にすればソッコーでうまくうまると思うけどね
ぶっちゃけ女がいらないからだよ
最近の実力主義がどうのとか言ってんのは
ハラの中では女くんなよってのでひたすら高い条件してる
んで、雇用に関しては男優先に選びまくるわけよ
ぶっちゃけ女がいらないからだよ
最近の実力主義がどうのとか言ってんのは
ハラの中では女くんなよってのでひたすら高い条件してる
んで、雇用に関しては男優先に選びまくるわけよ
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:10:31.38ID:j1EKJqEG0
>>180
実力の学力試験では男の方がはるかに頭が悪くて、下駄履かせてやらんと女と闘えないだろ
医学部もずっとそうやって、無能な男に下駄履かせてやってたんだよ
20年ほどな
実力の学力試験では男の方がはるかに頭が悪くて、下駄履かせてやらんと女と闘えないだろ
医学部もずっとそうやって、無能な男に下駄履かせてやってたんだよ
20年ほどな
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:13:27.75ID:MB+/8ZNT0
>>191
テストはそうかもな、何せ女は真面目にそれだけやってレールを外れる奴が少ない。
ただし仕事でもそうするから戦力にならない、
仕事に必須の体力と改善をする頭がない。
テストはそうかもな、何せ女は真面目にそれだけやってレールを外れる奴が少ない。
ただし仕事でもそうするから戦力にならない、
仕事に必須の体力と改善をする頭がない。
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:06:07.61ID:0KAasMOz0
氷河期何人いると思ってんだ
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:06:21.22ID:f4mfKJQ90
国家公務員だと全国各地だけど、うちは猫3匹飼ってるからムリポ
せめて地方公務員で週休3日、残業なしで頼むわ
せめて地方公務員で週休3日、残業なしで頼むわ
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:06:27.79ID:4MXQ2MYp0
トマホーク大量買い辞めて兵隊増やせ
底辺ほど守るべきものなくて使いやすい
とりあえず10万人ぐらいを徴兵
底辺ほど守るべきものなくて使いやすい
とりあえず10万人ぐらいを徴兵
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:10:53.13ID:V/KJxq3t0
>>183
武器与えたら反乱起こすだろw
武器与えたら反乱起こすだろw
185 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:07:24.41ID:Ulk356rR0
民間で経験積んだ優秀な低賃金奴隷の発掘っしょ?w
いきなりまともな年収稼げないんじゃ民間続けたほうがマシだろ
いきなりまともな年収稼げないんじゃ民間続けたほうがマシだろ
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:07:52.11ID:HatToJHb0
清掃員でもいいから万単位で雇えば
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:10:14.74ID:RIvfyNjW0
人間関係が濃い体育会系公務員で周りが20代の中1人だけ40代の新人か…想像しただけで怖い
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:11:58.66ID:j1EKJqEG0
>>188
すぐメンタル病んで辞めそうだよなw
女で子持ちなら周囲とうまく打ち解けてやっていけるだろうけど
独身コドオバとか独身コドオジとか
回りからうわぁ……って目で見られて3日で逃げ出すと思う
すぐメンタル病んで辞めそうだよなw
女で子持ちなら周囲とうまく打ち解けてやっていけるだろうけど
独身コドオバとか独身コドオジとか
回りからうわぁ……って目で見られて3日で逃げ出すと思う
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:10:16.36ID:eReNcF850
どうせ氷河期でもっとも成功している150人しか採用されない茶番
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:10:30.23ID:dr6flNpB0
非正規差別は廃止せずに貧困少子化グレートリセット継続よw
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:10:49.43ID:u9Ykaowu0
上限150万人で、おめでとうございます!特別公務員ウクライナ最前線派遣です!
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:11:44.28ID:8M/sKgaQ0
たったの150人だけなん?お前ら自民党政権が小泉竹中と一緒なって派遣社員増やしまくって氷河期世代作ってそれが150人ってバカにしてるやろ(怒)。
政府が外郭団体や地方自治体にも就職口増やすように強制しろよ(怒)。
政府が外郭団体や地方自治体にも就職口増やすように強制しろよ(怒)。
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:13:06.76ID:j1EKJqEG0
>>196
ツボウヨの自称愛国者ごっこしてるオジさんがずっと自民党支持してきたんだから自業自得
ツボウヨの自称愛国者ごっこしてるオジさんがずっと自民党支持してきたんだから自業自得
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 11:13:21.03ID:eReNcF850
なんというか、公務員は10年後くらいに人材がいなくなってスカスカになりそうだな
トヨタみたいな氷河期を積極的に入れまくってた企業だけはちゃんと世代交代するけど
トヨタみたいな氷河期を積極的に入れまくってた企業だけはちゃんと世代交代するけど
コメント