橋本 マナミ(はしもと マナミ、1984年8月8日 - )は、日本のタレント、女優、グラビアアイドル。本名・旧芸名は細川 愛実(ほそかわ まなみ)。もう一つの旧芸名は橋本 愛実(はしもとまなみ)。 アービング所属(ハーモニープロモーション業務提携)。 大人びたセクシーさを売りにし「平成の団地妻」「愛人にしたい女No…
61キロバイト (8,576 語) - 2023年3月15日 (水) 03:55
愛情が深かったからこそ、悩んでしまうのでしょうね。でも、15歳はもう大人。自分で食べ物を選ぶ権利があるし、味覚も変化してくるものです。母親として、ちょっと突き放すのも一つの手かもしれませんね。

1 フォーエバー ★ :2023/03/22(水) 23:18:28.66 ID:WU3sImWB9.net
3/22(水) 22:54配信

スポニチアネックス

 女優・橋本マナミ(38)が22日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後8・30)に生出演し、娘との関係に悩む母親にアドバイスを送る場面があった。

 番組では「娘が食事にダメ出し『しんどいです』」という記事を取り上げた。投稿者の娘は15歳だといい、夕飯を食べるたびに「おいしくない」「もっとうまく作れないの?」と文句を言うという。そこで「今日から白ご飯と納豆だけ出す」と言ったところ、「虐待だ」と言われたそう。

 この問題について、橋本は「“自分で作りなさい”でいいと思うんですよね。ただの反抗期ですし、そっちの方が教育に良さそうなので。このお母さん優しいなって思いますけど、突き放した方がいいと思います」と助言していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d77ce942b42775f330c09d708e8a0ee058766bc6


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l




5 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:20:22.21 ID:/lPxWnXN0.net
>>1
不味なら自分で作ってみろ

って料理させれば良いだけだろ

19 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:30:32.46 ID:n1t1sZW80.net
>>5
だからそう言ってるだろ
頭おかしいのか?

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:36:54.19 ID:jjs+1vyM0.net
>>5
メシマズ母・メシマズ妻に特有の思考

106 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:13:59.22 ID:WX/H0yd20.net
>>1
スレタイにそのまま採用しているけど、元記事の見出しの分かりにくさときたら

【芸能】「15歳の娘が食事にダメ出しをする」と悩む母親に、橋本マナミがアドバイス「突き放したほうがいい」

117 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:18:14.65 ID:1eeGPHqt0.net
>>1
まだギリギリ母娘丼いけるな

156 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:30:57.59 ID:1eeGPHqt0.net
>>1
まだギリギリ母娘丼いけるな

189 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:41:16.54 ID:crOKgcmt0.net
>>1
僕も引っ叩いてください

2 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:19:17.09 ID:gEWh50eR0.net
娘がこんな事言っていますと全国に暴露されるの可哀想すぎるだろ

18 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:30:09.40 ID:ig4Za4p80.net
>>2
可哀想か?

15歳の娘は何も出来やしない餓鬼なんだろう?
最低限、自分の身の回り事を出来るようになってから言いやがれ。

3 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:19:30.44 ID:KS6SExdn0.net
橋本まなみに子供いたっけ?

8 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:20:51.03 ID:XMs1CCEO0.net
>>3
小学生になるかならないかくらいの子がいたんじゃないかな?

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:29:23.36 ID:TM1agy+C0.net
>>3
>>8
橋本の子供の男の子はまだ2歳だよ

25 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:35:17.89 ID:XMs1CCEO0.net
>>17
ありがとう。
興味ないんで知らなかったよ。

196 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:42:48.78 ID:cHkI7vU50.net
>>17
23歳のときに生んだんだー
と思ってしまった
スレタイ記者*よ

4 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:19:59.29 ID:9cojl4An0.net
向上心のない親ってしんどい

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:20:44.33 ID:5RlQ3yS90.net
女に目覚めて母親をライバル視し始めたな

74 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:00:36.03 ID:dFbpDpRG0.net
>>6
そんな時期ある?ずっと母親は話しやすい友達感覚だわ
親が高齢になってくると労りたい気持ちと弱々しい姿みて悲しい気持ちと情けないやらで腹立たしい気持ちで複雑だったりもするが

138 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:24:16.85 ID:A3s053Ym0.net
>>6
ただの反抗期か、別の事で怒られて不貞腐れてるかのどちらかだろw

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:20:44.98 ID:ywIVj1SK0.net
自分で作らせればいいよ

9 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:21:06.34 ID:h9i2eT240.net
そういうふうに育ててしまったんだよ

10 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:21:51.45 ID:qUp08d870.net
そこで麺つゆですよ

11 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:22:56.39 ID:RtPnj04t0.net
15か…
オジサンが教育してあげるからウチに寄越しなさいハァハァ

12 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:23:48.33 ID:j8KT7OIH0.net
「お母さんならもっとやらるよ!」っていうエールだろ
やってやんなさいよ!

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:25:34.45 ID:la3ArMf10.net
もっと美味しく作れたらええんやけどね

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:25:40.62 ID:+VtMD0o00.net
ガチで幼少期からずっと我慢してたぐらい料理が下手だった可能性

15 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:26:14.82 ID:9Y01KmOi0.net
写真集2冊持ってるけどほんま美人で*い
壇蜜と違ってスタイルもいい

16 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:28:02.08 ID:BcJHa8O40.net
>>15
マナミちゃんは意図せず*いから困る

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:30:34.07 ID:vfUd3yUC0.net
材料だけ置いて一人分作らせればいいんだよ
それかカップラーメンでいいだろ
体調崩しても自己責任

21 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:32:14.61 ID:v08IEkSX0.net
実際に料理が不味い母親っているからな
大学生になるまで毎日が地獄だった
自分で買い物するようになり初めて野菜のおいしさを知った

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:34:46.18 ID:Efi6TN6N0.net
美味い飯作れば良い

23 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:34:59.44 ID:D3aDoATf0.net
今まで簡単な調理すらやってこなかった15歳なら
冷凍食品やインスタント袋麺の調理もできないだろう
だから小さい頃からある程度やらせないとだめ

24 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:35:00.36 ID:zGQ8upqu0.net
単にワガママなだけ
どこかで育て方を間違えたか
元々性格に問題があるのか
とにかく教育し直すか
橋本マナミが言うように突き放し
自分で作れ、と

26 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:35:20.25 ID:b9CczCtx0.net
まずい?じゃ自分でつくれ

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:36:31.83 ID:MTsfMFpu0.net
忙しいお母さんのオカズは野菜炒めになりやすいからな

28 / :2023/03/22(水) 23:36:50.08 ID:IYtTnLRL0.net
自分のおふくろの味噌汁が不味いことに一人暮らしし始めて初めて気づいてしまった
だが、本人を前に不味いとは言えなかったよ
面と向かって言える娘はどういう教育を受けてきたんだよ

30 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:37:57.18 ID:2K1L5fU90.net
いや、本当に不味いんだろうなあ
松屋で定食食った方が100倍マシって思われてそう

41 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:41:49.40 ID:zGQ8upqu0.net
>>30
マズイならなぜ自分で作らないの?と

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:45:17.45 ID:2K1L5fU90.net
>>41
作らない
不味い飯なんか食わされるよりも松屋で食った方が早いし安いし文句言われないしでマシだから

今は特に松屋の麻婆豆腐とカルビ焼き肉定食890円で食った方が遙かに満足度高い

51 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:46:02.14 ID:sVRYVo5P0.net
>>49
デブ真っしぐらだな

31 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:38:11.55 ID:5TBXKvkq0.net
もう15の娘がいるのかと思ったわ

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:38:20.86 ID:4QflZbxX0.net
クソまずいものを旁食うのを強要する親も居る
何作ってもクソまずい癖に人には料理は作らせない
人が作ると貶しまくる

33 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:38:38.07 ID:clC3xlQW0.net
「自分で作りなさい!」←これが当たり前のように見えて最も悪手
料理対決などをして和気藹々とやるのが善い

34 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:38:43.89 ID:OZCdsB600.net
俺がこんなこと言ったら親父にぶん殴られたけどな
人に作ってもらっておいて文句言うんじゃねぇ、みたいな感じで

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:44:38.44 ID:Aqttg75t0.net
>>34
それな
昭和だとこういう場面こそオヤジの出番だったんだよな

92 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:09:58.67 ID:B2mYsXuq0.net
>>34
そんな頭の悪い父親なんかいねーよ
不味いの作ってるババアに問題あんだから親父は黙ってるよ

不味いって言われたら母親失格なんだなら美味いって言わせる努力すんのが普通

作り話してんなよ無能のバカ母親

101 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:12:25.55 ID:pnm0/3Al0.net
>>92
酷いなあ

35 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:39:35.26 ID:zGQ8upqu0.net
自分は小学生の時から親が作らないもので食べたいのは自分で作っていた
ホットケーキとか
従姉妹は小学生から自分でレンチンプリン
中学生時にはタルト焼いてた
カスタードクリームが絶品だった
高校からは受験であまり料理しなくなってしまったが

36 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:39:40.11 ID:G49S6Vqg0.net
一緒に料理作ろうでええやん

42 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:42:35.42 ID:sVRYVo5P0.net
>>36
反抗期の子供が一緒にご飯作ろうでうん、作ろうとなるわけねーだろ

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:44:14.36 ID:G49S6Vqg0.net
>>42
ムツゴロウ「よしよしよし」

37 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:39:52.00 ID:lBxEZA570.net
自分で不味いと言ってるか父親が不味いと言ってるんだろ

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:41:06.15 ID:Eqi/ZMFD0.net
たかしごめんねを見習え

39 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:41:29.29 ID:lBxEZA570.net
とりあえず今嫁が作ったブリ大根食べてるけどパサパサだし生臭いし正直不味い
どーすればいい?

43 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:43:23.03 ID:oHyJGQWM0.net
>>39
旨いっつって食っとけ

142 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:26:05.14 ID:/fiUY2DW0.net
>>39
君が料理担当の日に美味いの作れば
どのレシピで作ったの?って聞いてくるんじゃないの

40 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:41:33.60 ID:B/ZA6iac0.net
15歳て反抗的になってる年齢っぽいから本当は美味しくても不味いって言ってる可能性もあるんだよね

44 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:43:46.44 ID:GjeATOkO0.net
これで悩んでる子供ってマジで多いと思うわ
自分で作ると言ったら母がキレるかもしれんし傷つくかもしんし自立して自活するしかないのよなこれ

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:44:40.44 ID:D3aDoATf0.net
小さい頃から簡単な調理から教えていれば
15歳になる頃には普通に飯作れるようになるけどな

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:44:48.63 ID:/5nWLEC/0.net
何かに没頭してると料理の味なんか気にならなくなる
その娘は暇なんだよ

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:45:49.18 ID:zGQ8upqu0.net
むしろ料理下手な親なら
卵がけご飯とインスタント味噌汁でいいよ
と自分なら言う
卵がけご飯飽きたら目玉焼きにすればいい
それが料理自慢で不味い人のよりいい

52 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:48:02.49 ID:ZoEN0xw/O.net
まずは娘の画像を見てからだ

53 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:49:22.25 ID:zGQ8upqu0.net
実際、一番困るのは料理自慢の人の
凝った料理
何とか白和えだの、なんか甘いお浸しだの
アジのタタキだの
すべて苦手

54 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:49:39.93 ID:GzMzaj7J0.net
反抗期じゃなくて本当にメシマズの可能性あるよな
うちもメシマズで、自分で作ろうにも食材使うと怒られるから
進学で実家でるまで辛かった

55 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:50:51.97 ID:mIngAroe0.net
小さい子じゃないんだから自分で作れば?と放置でよかろう
反抗期の時に家族でも言ってもいい事と悪い事の区別がつくように学ばないと
反抗期だからと何でも受け流してしまうのが一番良くない

56 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:53:18.77 ID:EiB0pGdS0.net
後の甘利田先生である

57 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:54:05.33 ID:00mub2Lj0.net
この母親はメシマズなんだろう。家族は悲惨だな。

63 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:57:54.07 ID:zGQ8upqu0.net
>>57
だからそういう時は父親と娘で作り
母親は皿洗いだけしてもらう
外食を週一以上こころがける
母親には無理するな、とスーパーの
惣菜を買ってこさせる
いくらでも道はある

58 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:54:41.10 ID:ahL9PZTn0.net
育て方間違えたんだよどうせ小さい頃甘やかしたんだろ

59 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:54:43.07 ID:R1rtA5os0.net
日本人は勤勉だから食事にあんまりこだわりないやろ
たまには贅沢もしたいけど
不味いよと言うなら結構不味いんじゃないのか

64 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:58:30.28 ID:1+6WupVn0.net
>>59
多種多様な飲食店がどこの駅前でも沢山あってすげえこだわる民族だろ

72 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:00:03.61 ID:Fcb6QmMh0.net
>>64
まぁ日本人は職人気質だから料理人になるとなったら極めるのよ

60 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:54:52.17 ID:YW7qByrD0.net
虐待だって反抗の仕方がなんか嫌
あーいえばこーいうタイプだな

61 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:55:55.77 ID:R1rtA5os0.net
料理とかセンスだから
センスない人の料理は普通にまずいよ

62 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:57:35.62 ID:5TBXKvkq0.net
この娘グレるな
可哀想

65 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:58:47.57 ID:evjUDk1v0.net
いやマジで真面目に作ってマズい奴おるからな

66 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:58:58.66 ID:Zf2mZCjI0.net
娘に料理教えてなかったんだな
これをキッカケに一緒に料理するといい

67 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:59:13.73 ID:Efi6TN6N0.net
料理は基礎と毎日やってる感覚と幼少期に食べたベロ感だとおもうな

68 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:59:21.40 ID:rw8Q3FKX0.net
いまアプリやらWeb上にいくらでもレシピあるやろ
努力しろや

69 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:59:29.87 ID:gOLKrRyH0.net
林修が「愛される母親になるには美味しい料理を作ればいい」と言ってたな
真理だと思う

77 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:03:33.34 ID:pnm0/3Al0.net
>>69
イギリスはおいしい読んだけど
林先生は自分で料理するし
男に厨房に入らせない女に批判的
だったよ

80 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:04:12.58 ID:aZeWRacG0.net
>>77
そんなこと言われても知らんがな

78 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:03:59.84 ID:QrKOjFJM0.net
>>69
東大佐藤ママも言ってた

81 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:04:59.19 ID:aZeWRacG0.net
>>78
マジかー

164 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:33:15.63 ID:iiep6MeH0.net
>>69
野良犬猫でも餌付けは基本

70 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:59:30.25 ID:ZVW9LaOV0.net
一人暮らしして、しばらくぶりに実家の料理を食べると
親の料理が不味いということに改めて気付いた
料理が不味いと子供が偏食になるので
料理を習いに行って第三者から勉強、評価してもらったほうがいい

71 名無しさん@恐縮です :2023/03/22(水) 23:59:37.17 ID:WGm8ZruJ0.net
料理は母親が作るという固定観念がおかしい

73 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:00:33.17 ID:wCvggsGA0.net
味の想像できないとレシピあっても不味くなるかも?

75 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:01:39.84 ID:ui5NSSIH0.net
ウチのおかんのロールキャベツが独特で
炒めた挽肉を茹でたキャベツの葉で包んで、それを海苔巻きみたいに切ってケチャップかけてあるんだけど
本物食べたときはちょっとした衝撃だった

76 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:02:05.10 ID:aZeWRacG0.net
>>75
やべえw

90 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:09:44.12 ID:hMTsZVMZ0.net
>>75
美味しそうだわ
実際、ロールキャベツは生からでも
炒めたのを巻いてもどっちでもいいんだよ
有名料理家は、自分は挽き肉は一旦炒めてから巻くとレシピに書いていた(古いのだが)
以前、お洒落なロールキャベツは
ゆで玉子と野菜とソーセージ巻いて
ホワイトソースかかっていて
超美味だった

79 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:04:04.97 ID:835rb5i70.net
ガキだろうが大人だろうが作ってもらって上手いたら不味いたら言う奴まじで腹立つわ

83 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:05:47.20 ID:rQVRx67E0.net
>>79
俺は不味いのに美味いふりする奴のほうが嫌い

82 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:05:19.21 ID:OaKWXBZF0.net
ぶん殴って文句あるなら出ていけって言えばいい

それでのたれ*だり犯罪に走ったらそいつが悪い

84 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:06:28.25 ID:7EzY2izy0.net
ただの反抗期でしょ。この時期の女は謎に偏食になるから好きなもん食わせとけばええねん

85 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:06:43.12 ID:/aD0ouoY0.net
結局こういう感じで大人がオロオロ何もできない中わがまま言いたい放題で育ってきちゃったのがZ世代ってやつなんだろうな

86 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:07:26.12 ID:t2tcdTiw0.net
これは判断が難しいでしょ
本当に不味いの作る親っているし
自分の親のは美味しかったけど、友達ん家で出されたご飯が不味いってことあるから
その友達は嫌いなものがあったんだけど、ウチに泊まりに来た時にその嫌いなものが出てきたらしくて
でも食べたらめちゃくちゃ美味しいって感激してたよ
今まで食べてたのは何だったんだって言ってた

不味いって言われるなら見直してみることだね
努力してみても難しいなら、一度娘と一緒に作ってみればいいよ
それで一緒に食べてみる
そうするとなんか変わってくる

95 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:10:29.43 ID:PnQP1n1X0.net
>>86
メシマズって面倒臭がりで努力とか工夫とかしないよ
うちの母親がそうだった

87 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:07:37.10 ID:zpWkSZ7p0.net
一緒に料理すればいいのよ。味付けを
任せてギャーギャー喧嘩も楽しいと思うよ

97 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:10:51.11 ID:VZFH41Bx0.net
>>87
旦那はどっちが美味いとも言えんだろw
旦那のいかんからまず*わ

98 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:11:45.82 ID:VZFH41Bx0.net
>>97
旦那の胃がまず*わのミス

88 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:09:06.26 ID:1DDkaRQg0.net
まあ毎日まずい料理出されたらしんどいわ
突き放すんじゃなくて娘が喜びそうな料理すればいいのに
何が納豆だけだよ

89 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:09:38.15 ID:6Iz0mm4Y0.net
なんで不味いのか
どうすれば旨くなるのか
ちゃんと教えないと分からんよ

99 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:11:50.13 ID:56fCHaHW0.net
>>89
どこで覚えてきたのか兄は俺が作るとやって確かに美味しかった
こういう工夫が足りないとダメ出しまでしていた…(´・ω・`)

91 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:09:45.82 ID:uV3JPNlG0.net
「メシマズ」の存在を知らないとしたら
それは幸せな事だと思うが
たんに反抗期だと切り捨てて良いもんじゃないと思うで
本気でマズいと訴えている可能性を考えないと

93 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:10:15.11 ID:hzCMKDzo0.net
メシマズの人って自分で作った料理が美味しくないな失敗だなって分かんないのかな?
調理中味見で調整したりしない一発勝負派とか?

94 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:10:28.06 ID:vyaIieoh0.net
料理は基本的な調味料のかけ合わせ覚えれば、
普通にそこそこおいしくできる

それすらしないのはw

96 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:10:32.16 ID:ogOxduHc0.net
バイキングに出てたときは綺麗な生脚で美味しそう、ヤりてえなって思いながら見てた

100 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:12:12.03 ID:MmLRSGO20.net
じゃあどうすれば味が良くなるかアドバイスちょうだい

102 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:12:29.70 ID:PnQP1n1X0.net
実家に居た時は食事がまずくていつも口内炎が出来てたのに、1人暮らしして
好き勝手に食べるようになったら口内炎が全くできなくなったんだよな
メシマズのゴミ親は親の資格なし
というか子供の為の食事を用意するって意識が無い奴は親になるな

103 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:12:37.87 ID:Rn5onb160.net
突き放すとは?離島送りにするとか?

104 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:13:24.38 ID:GPJEFTym0.net
こんなの積み木崩すわ

105 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:13:56.02 ID:/PXU/guB0.net
くそみたいな兄が
唐突に地球はお前のためにまわってるんじゃねえ
みたいなどっかのテレビで聞いたような怒声を上げ

サルみたいな父が
寺内貫太郎みたいにちゃぶ台ひっくり返して怒り出す

飯が不味いという理解は全員共通のものではあったようだが

まあこう言う女性って、娘が何か作ったら作ったで、変な味とか言ったりするんだよね笑

なんかそんな感じ

108 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:14:20.10 ID:rQVRx67E0.net
一概にメシマズとか断定できないだろ
そもそも味の好みは人それぞれだからな

109 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:14:26.43 ID:JN51cXua0.net
すでに手遅れ
15になるまで子育てしてなかったの?
こんなのが社会に出てくるなんて耐えられんわ
テレビなんか見てないで製造者責任で始末しろカス

110 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:14:43.59 ID:Bk7P4v3c0.net
俺もガキの頃まずいの出てきたら普通にクソまじぃって言って食うの辞めてたわ
お袋は「あんたこういうの嫌いなのー?」とか言ってた
不味いもんは不味いって言うし美味いもんは美味いって言う普通のこと
不味いって言われたなら作った奴に責任あるんだから改善すりゃいいだろ

俺は小学生の頃から自分でチャーハンとかオムライスとか練習して作ってたのをお袋も知ってる
そういう初めて料理したやつのものなら気を使って美味いとかも言うけど、人に出すメシもろくに作れないならその母親が異常
甘ったれてんなよゴミ

116 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:18:12.21 ID:VZFH41Bx0.net
>>110
いいカだな
カーチャンに親孝行してやれの

119 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:18:37.76 ID:VZFH41Bx0.net
>>116
いいカーチャンだなのミス

111 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:14:49.15 ID:iZzP1JA10.net
> “自分で作りなさい”でいいと思うんですよね。

言い方はキツいけど正論だと思うわ
数年後に家を出た時、自分の好きな味を出せるようにしとかないと

112 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:16:02.81 ID:PnQP1n1X0.net
この手の母親は娘が自分で作って自分で満足すると妨害してくるし不機嫌になるんだよ

113 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:16:35.17 ID:NfWnS6700.net
碌でもないガキだな

114 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:16:43.16 ID:3foc1FnA0.net
でも味覚が合わないって結構辛い
母親は和食というか田舎料理しか作れなかったので、洋食が好きな自分には合わなかった
まあ15歳なら料理始めてもいいかもね

115 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:16:54.06 ID:zpWkSZ7p0.net
子供の頃、おかんが料理下手で油と塩気が
凄かったから、料理を手伝うと味付けは
俺がやってた。おかんも食って気づいたり
親父が卒中で倒れてから上手になったし。

118 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:18:20.80 ID:pnm0/3Al0.net
イギリスはおいしいは
イギリス人がいかに料理しないか不味いか
しかし、それは違うとわかった
というなんとも味わいある本
イギリスの家庭にご馳走に呼ばれた筆者に
友人のお母さんがふるまった料理は
ベーコンの塊をただあぶっただけ
ホワイトソースは粉も牛乳もバターもいっしょくたんにして火をつけてこねだす
しかし、なんとも温かいもてなし
楽しい夕食だった、と
料理ってそういうことだ、と
だからベストエッセイ賞だよ

124 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:20:08.47 ID:rQVRx67E0.net
>>118
それ味とか関係ない話じゃねえか

120 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:18:44.18 ID:jS2H6Q4Q0.net
親がバカ舌だと子供は地獄だろうな

121 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:19:02.15 ID:/PXU/guB0.net
実際は娘がそんな文句なんていってないのに、
そういう話にして周りに愚痴ってるだけだったりしてな

日本人はそういう女ほど
既婚なので笑

122 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:19:06.39 ID:MmLRSGO20.net
出汁を取るか入れる
途中で味見をする
これだけで何とかなるはず

123 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:19:33.50 ID:UAa2EReW0.net
どこかの島の里親に預ける

125 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:20:15.71 ID:L5ImT0070.net
メシマズの母親は確かにいるもんな

126 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:20:40.97 ID:/PXU/guB0.net
メシマズ奥さんは多い

127 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:20:43.22 ID:jQePJEMO0.net
シンママか?親父は何をしてるんだ
一喝してやれや
こういう時に普段親父バカにしてるようなバカ嫁だと
もう子供は全く言う事聞かんからな

128 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:21:11.35 ID:vyaIieoh0.net
とりあえず、調味料の組み合わせを比で覚えろ
水分も比で覚えろ

味付けの基本出来れば素材はなんでもそこそこ食えるから
まじで

134 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:23:19.60 ID:MmLRSGO20.net
>>128
比って何?から始まるぞ

129 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:21:38.79 ID:uV3JPNlG0.net
子供が学校の成績が悪かったら
親は物申すだろ?
何か間違っていたり要領が悪かったりするんだから
それと同じだと思うんだよな
「作ってもらえるだけありがたいと感謝して黙って食え」
ってのはやっぱ違うわ
家族の言葉に耳を傾ける必要はあると思う

130 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:21:50.71 ID:pnm0/3Al0.net
コウケンテツも日本のお母さんは頑張りすぎ
ヨーロッパのお母さんたちはこんなに料理しない、と言っていた

131 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:22:00.42 ID:L5ImT0070.net
文句しか言わないなら冷凍食品だけ並べてればええ

144 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:26:44.42 ID:PnQP1n1X0.net
>>131
ぶっちゃけそっちの方がよっぽど良いよ
メシマズの食事を無理やり食べるよりも

150 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:28:27.30 ID:7ob5afcv0.net
>>131
ちょっと違うんじゃない?
それってそれなりに美味しいもの作れる人のセリフだよね
不味い料理しかできない人が文句あるなら別のもの食べろってただの恥ずかしい逆ギレじゃない?

165 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:33:42.70 ID:pnm0/3Al0.net
>>150
それには同意できない
>>131
同意

167 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:33:58.96 ID:L5ImT0070.net
>>150
娘が本当に母親の料理食いたくないのでまずいって言ってるのか
本当のところはわからないじゃん

生まれたときから食ってる飯、いきなり不味いって目覚めるもんなのか?

178 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:37:54.90 ID:QV0KEFS80.net
>>167
自分は途中で目覚めたよ
外食したり友達の家のご飯をご馳走になったり、学食だったり全部が美味しかった
そこでようやく家のご飯の不味さに気付いた

183 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:40:20.92 ID:L5ImT0070.net
>>178
良かったね、じゃあもうそれからは作ってもあげてるんだよね?

132 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:22:07.29 ID:jQePJEMO0.net
和食なんか醤油と砂糖とだしの素で美味くなるんよ
板前歴30年の俺が言うんだから間違いない

136 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:23:29.53 ID:L5ImT0070.net
>>132
そうそう和食なんて簡単簡単

133 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:23:19.14 ID:7ZylfRP20.net
その年齢なら休日の昼飯くらい作らせたらいいのにな
それで料理に目覚めたらそのまま料理担当にすればいいし
ていうか子供が中学生くらいなら専業主婦の人でもパートしてる人多いだろうし学校早く終わる時とか親がいないから自分で昼飯作ってたわ

135 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:23:21.03 ID:/PXU/guB0.net
へんさちにしたら45くらいの味覚料理の女が最も日本人妻に多い


小倉よりも工藤みたいな料理のほうがメシマズ母の息子には受けるんだろう笑

137 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:24:13.01 ID:Y+6v69a10.net
実際にまずいんだろう
自分で作るようになったら親の料理が下手だったことに気付いた

139 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:24:45.64 ID:mEpB8zuT0.net
親にも彼女にも不味けりゃボロカス言うよ
俺が作ったのも言われるしな
塩っ辛い!とか味が濃過ぎる!とか彼女が言ってきた
んで次はリベンジってな気分で作り方見直してやり直す
そうすると完璧!って言われる
こうやってミスを修正してくのが普通じゃねーのか?
この>>1の母親って精神病かなんかなの?
俺の彼女もバカだから焼き魚に火がちゃんと通ってなくてガチギレしたことあるわ
こんなバカ生まれて初めて見たわって
そしたら次は丸焦げだぜ?
こういうガチの低IQって存在するんだなって思った
自分が食った魚を思い出せば普通一発でちゃんと出来るだろこんくらいw
魚も焼けないとか女って異常なほど能力低いよな
頭使って修行しろよマジで
ちょっと度が過ぎてるよレベルの低さが

140 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:25:05.19 ID:xIPg3z3Z0.net
冷凍食品だのスーパーの惣菜だの加工食品は味が濃すぎだよねバカ舌にもなるわあれじゃ

141 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:25:11.78 ID:/PXU/guB0.net
母親がメシマズだった男は、メシマズ女を嫁にする

なのでメシマズ女の需要は変にモダンな料理をする女より高い

148 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:27:39.52 ID:PnQP1n1X0.net
>>141
母親がメジマズだとひ弱でチビに育つから結婚出来んのよ

143 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:26:34.01 ID:MSKZyM3P0.net
美味しく作ってくれってリクエストが投げられてるのに作ってやってるんだから文句言うなら白飯に納豆出すぞって酷くね?

145 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:27:20.57 ID:/PXU/guB0.net
この味不味い

といってる男の味覚がゴミみたいなケースも多いしな

女性はちゃんとしたものを作っていても
メシマズ母の息子はメシマズじゃないと不味いと思うね味覚になっている

152 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:29:19.55 ID:KIoOqTNf0.net
>>145
そんなケースねーよ

146 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:27:27.39 ID:pnm0/3Al0.net
実際、和食はあとの食器洗いや片付けが半端ない
かといってワンプレートは下手したら
犬飯みたいに雑になったりする
洋食だと片付け楽なんだよ
皿一枚ですむ

147 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:27:32.79 ID:XJSye+R40.net
いくら反抗期といえど親に対して人として失礼なこと吐ける人間に育ててしまったのが悪いわ

149 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:28:24.42 ID:0wCE2Qw20.net
youtubeでプロのレシピ真似すればだいたい美味しいだろ

151 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:29:16.30 ID:9Xi929k00.net
突き放して拒食症になっても怖いな

153 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:30:09.89 ID:/PXU/guB0.net
メシマズ母の息子は
家の外で何食ってもうまいうまい言うようになるので

他人から飯を奢って貰いやすくなるし、
嫁からも
なに作っても美味しい美味しいと食べてくれるから楽
と、言われやすくなる

154 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:30:19.46 ID:rQVRx67E0.net
料理人は親の料理が不味くて自分で努力したタイプと
親が料理上手で興味を持ったタイプに分かれる

155 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:30:30.51 ID:MSKZyM3P0.net
なんで手間は同じなのに不味いと言われる料理作るのかマジで謎
失敗から学んだり反省とかないわけ?

161 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:32:25.82 ID:rQVRx67E0.net
>>155
飲食店だって美味い店と不味い店があるのに不思議でもないだろ

163 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:32:40.93 ID:PnQP1n1X0.net
>>155
しないからメシマズなんだよ
子供がどういうのが好きかとか一切考えない
俺は海藻類が大好きだったが、じゃあワカメや海苔や昆布で栄養を与えようかって
発想は全くしなかったからなうちの母親は

157 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:31:45.02 ID:pnm0/3Al0.net
自分が魚嫌いな方で
家族もサバアレルギーだから
魚焼くのすごい下手
食べるのも下手
サンマの内臓は食べない
これを見られて東京の下町のおばあちゃんに
怒られた

193 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:42:12.58 ID:uV3JPNlG0.net
>>157
親父は煮魚は生臭いと言って食わなかったんだけど
何の事は無い、婆が家事嫌いで
生臭い煮魚しか作れないだけだったからな
家庭の影響って大きいんだよな

158 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:32:08.18 ID:rIR1ZG8E0.net
その年頃は親のなす事全てに苛立ってたな
手出しせず自分の好きなようにご飯作らせてなるべく干渉しないようにするのが荒れなくていいよ

159 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:32:10.92 ID:1eeGPHqt0.net
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。

友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」と、しつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」
とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言い
それから弁当を作らなくなった。

それから半年後、母は*だ。私の知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。

後悔で涙がこぼれた

160 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:32:23.61 ID:0ExuPqBQ0.net
本当に不味いなら納豆ご飯でいいって言うよ
それを虐待だとか言うなら単なるワガママ

162 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:32:30.50 ID:hePVdLFA0.net
母親が日々やってることが低俗で下らないものと見下しがちな年齢かもな
一人暮らしすると有り難みがわかるしもっと感謝を言葉で伝えればよかったと思うもんなんだが

166 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:33:51.57 ID:VZFH41Bx0.net
親の嫌いなもんって食卓に上がらんから社会に出てこれ食ったことないの?とビックリされることが多々あるな

168 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:34:04.04 ID:/PXU/guB0.net
木嶋佳苗が料理上手だったというのは、肥満体の味覚には合うのかもしれないが

デブ以外にはさほど受けない味覚な気がするね

痩せてる女性が作る料理は、メタボデブ男には不味く思えるだろうけど

唐揚げさえ出しておけば満足って味覚は優れてるのかと笑

169 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:34:05.49 ID:dKmChazO0.net
ウチはこれ無かったな。
時間無いから何かしら食事を用意するだけで手一杯やからかも。
用意したものが無理ならガチで食うもん無いからなw

174 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:36:07.69 ID:PnQP1n1X0.net
>>169
親の食事しか食うものが無い場合は栄養失調になるだけだよ
どれほど栄養が足りなくても不味いは不味いから

180 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:38:21.99 ID:dKmChazO0.net
>>174
まあ実際は15歳は金渡せば適当に食うけどな。
食事の用意はペイペイを送るってのも用意の一つやし。

170 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:34:29.39 ID:ScXcdzut0.net
娘がその年に成るまで手抜きして来たツケだよな・・・
何が美味しいと感じるかなんて普段の食生活の中で作られるんだから
母親が作った料理を食べる事が多ければ母親の作った物が基本の座に据えられてる筈なのにw

171 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:35:30.37 ID:9OKD8Rh90.net
普通のまともな親なら子供にうまいって言ってもらえるように頑張るもんだよ
この親は自分が可愛くて仕方のないナルシストの甘ったれでしょ
母親に向いてない。そのうち犯罪しそう

179 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:38:08.62 ID:pnm0/3Al0.net
>>171
全く同意できません
15にもなるなら自分で作れ、と
母親が料理下手だから自分で作るうちに
料理得意になった人も多い

185 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:40:46.69 ID:ebKQAsFz0.net
>>179
同意できないのはお前の感覚だわ
自分が悪いのに人のせいにすんなよクズ
お前がヘタクソなのが原因なのに何人のせいにしてんだよアタオカすぎんだろ

おまけに自分の子供1人満足させれないって終わってるだろ
お前親向いてねーよ

172 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:35:31.64 ID:7ZylfRP20.net
この母親が飯不味いかどうか分からないけど凝った料理さえ作らなきゃ飯不味にならないと思うけどなあ
自分も料理そんな得意じゃないけど例えば麻婆豆腐作りたいなら市販の素が売ってあるし炒めものとか煮物とかも焼肉のタレやめんつゆ使えば失敗しないし

173 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:35:36.92 ID:uV3JPNlG0.net
逆に考えたら、このメシマズ問題くらいしか
娘に反抗期らしき態度は見られないって事だよな…
ならまずそこを改善しようとか考えないんだろうか
子供のせいにしてグズグズ言って自分は何の努力も工夫もしないって
むしろこの親が反抗期なんじゃねーの?

175 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:36:20.66 ID:rQVRx67E0.net
そもそも親と子は世代が20~30年くらい違うんだから
食べたいものが違って当たり前

176 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:37:05.83 ID:/fiUY2DW0.net
こんな娘毎日白飯にレトルト丼にして出してやればいいよ
どうせ何出しても感謝もねーんだから

177 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:37:18.06 ID:MSKZyM3P0.net
家で食事を出してもらえる有り難みの話は別として不味い食事って本当辛いから改善して欲しいと思うのは真っ当だろうに

181 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:38:42.40 ID:/PXU/guB0.net
メシマズ母の息子はむしろウケがいいよね
何出しても美味しい美味しいってよく食うから

味にうるさい男は印象悪いね笑

184 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:40:24.73 ID:dKmChazO0.net
>>181
味にウルサイ人は味の範囲が狭いとも言えるからな。

195 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:42:47.18 ID:nUbtfHxt0.net
>>181
オレは母親が料理上手で女もみんなママさんのご飯おいしーとか言ってたから逆に彼女達がみんな努力してたわ

182 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:39:23.75 ID:L5ImT0070.net
自分が知ってるメシマズ家庭は
野菜はレタスとキュウリとプチトマト
野菜スティックで人参とセロリとかしかなく
味噌汁に短冊人参とウインナーが浮かんでいた

そういう家庭でも子供はそれが普通らしくて、美味しそうに食べていたメシマズ地獄もあるんだよ

187 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:40:53.65 ID:rQVRx67E0.net
>>182
まるで地獄感ないじゃないか

192 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:42:09.45 ID:L5ImT0070.net
>>187
子供たちは美味しそうに笑ってたからな
出されたこっちはビックリした

186 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:40:52.23 ID:/4n8q/rY0.net
うちも不味かったというか油ぎっててキツかったな
しかもパターンが3つくらいしかない

188 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:40:58.33 ID:T+A6aEwz0.net
まず客観的に美味いか不味いかだな、それなしでアドバイスもクソもねえだろ

190 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:41:24.16 ID:hiIqvzC20.net
橋本マナミに15歳の娘がいたのか
意外と苦労してたんだな

191 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:41:53.21 ID:pnm0/3Al0.net
あまり魚食べない家で育った人が
魚料理ばかり食べてきた家庭のような
魚料理はとても出来ないし無理

194 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:42:36.35 ID:WxlP+EMN0.net
AVでいう身体だけは100点の女だったな

197 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:43:10.61 ID:/4n8q/rY0.net
マズイにも色々あるからな
薄いのをマズイという子どもがいるが、旦那が高血圧で塩分に気をつけている可能性もある

198 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:43:18.11 ID:aWGeWgAd0.net
不味いもんは不味い
子供の悲痛な叫びだよ
ワイも子供の頃飯まずすぎて、ほとんど食べずガリガリだったわ

醤油使っちゃいけないってルールあったからな
野菜も刺身も味付けなしや

199 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:43:20.78 ID:/PXU/guB0.net
味にうるさい男は印象悪い

それも作ってもらったものにビミョーみたいな意見をする
その傍らでゲロみたいなジャンク食をサイコーサイコー絶賛する

あるいは当人が作る料理がもれなくヘドロみたいなゲロマズなやつ

お前の味覚*だろ、みたいな笑

200 名無しさん@恐縮です :2023/03/23(木) 00:43:46.16 ID:JIRD5rgs0.net
この母親、幼稚すぎやしないか