保険証が使えないことが多い。日本では2021年10月から悪用されやすい顔写真の無い従来の保険証によるなりすまし問題の防止策として、マイナンバーカードもマイナ保険証として利用出来るようになった。2022年6月には顔写真が無い現行の健康保険証の廃止とマイナ保険証への移行の方針が決まり10月13日に正式発表された。…
10キロバイト (1,471 語) - 2023年2月28日 (火) 02:35
医療費がアップするようなニュースは本当に驚きますね。マイナ保険証を使わないといけないのは、やはり法律に基づいたものなのでしょうか?今後、もっと効率的なシステムに移行していただきたいと思います。

1 ぐれ ★ :2023/03/18(土) 08:09:58.29ID:2y9uXutt9
※3/17(金) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン

 4月以降、オンライン資格確認システムを導入または申請中の医療機関で、従来保険証で受診すると医療費が高くなる。マイナ保険証対応の医療機関が増える中、本格的にマイナ保険証を使わないと損、ということになりそうだ。連載『医療費の裏ワザと落とし穴』の第256回では、4月以降のマイナ保険証の利用について注意しておきたいポイントを押さえておこう。(フリーライター 早川幸子)

● 4月からマイナ保険証を使ったほうが 初診時40円、再診時20円お得になる

 この4月から、「マイナ保険証」を使わない人の医療費が、さらに引き上げられることになった。

 現在、その病気で初めて病院や診療所を受診したときの医療費は、マイナ保険証より、従来の健康保険証のほうが、20円(3割負担で6円)高くなるように設定されている。この差が、4月以降は、特例措置として40円(3割負担で12円)に広がることになったのだ。

 ただし、医療費に差が出るのは、オンライン資格確認のシステムを導入しているなど、一定の要件を満たしている医療機関を受診した場合だ。また、今回の加算は、全国の医療機関にマイナ保険証に対応できるシステムが普及するまでの期間限定の措置となっている。

 どのようなケースで医療費に差が出るのか。この4月以降のマイナ保険証に関する見直し内容について確認しておこう。

 これまで病院や診療所などを利用するときは、自分が加入している健康保険組合を証明するために、「健康保険被保険者証(健康保険証)」を提示することになっていた。

 この健康保険証の代わりに、マイナンバーカードの個人認証機能を使って、本人確認や健保組合の特定を行うのが「マイナ保険証」で、2021年10月に本格導入された。そして、普及を促すために、2022年4月の診療報酬改定で、マイナ保険証に対応できるシステムを導入した病院や診療所に対して、通常の医療費に加えて、マイナ保険証関連の加算が付けられることになった。

 だが、このときの診療報酬体系は、マイナ保険証を利用した患者のほうが、健康保険証で受診した患者よりも、医療費が高くなるように設定されていた。

 マイナ保険証に対応する医療機関を増やすための誘導策とはいえ、患者はマイナ保険証を使うと損してしまう。そのため、国民目線を欠いた制度設計には疑問の声が上がっていた。

続きは↓
https://diamond.jp/articles/-/319585




53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:26:53.93ID:lzz8gAKY0
>>1

従来の健康保健証に
マイナンバー紐づけですべて事が済んで、
余計な国費負担は必要なかったのに。

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:27:47.10ID:qfh7V0QI0
>>53
強制すると文句を言う人がいるから仕方ない

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:29:26.56ID:lzz8gAKY0
>>57

健康保険証番号とか、運転免許証番号にも
反対しておけとあしらってやってください。

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:28:42.78ID:K94YBEY40
>>53
不正使用を窓口でシャットアウトしたいんじゃね?

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:28:01.75ID:lzz8gAKY0
>>1

運転免許証もマイナンバー紐づけにせず
マイナンバーカードに運転免許つけるの。

愚かだね〜

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:35:45.21ID:Soei1QGV0
>>1

税の負担公平に反する憲法違反だ。

そして政府都合による人種差別だ。

岸田は生まれてきたことを後悔しろ

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:04:00.92ID:I+aqJ1Vv0
>>1
たった6円とかのためにマイナ保険証使うとかならねーよ。

とくにめったに病院行かない若者はねw

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:10:10.56ID:O7IBL+YS0
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン

金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ

税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す

金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから

庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。

今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw

下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:11:27.68ID:IYdrZYVg0
40円…20円…www

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:12:07.26ID:Olf1Xf/t0
IT活用で効率化しようって国の施策に反旗翻すなら応分の費用払うのは当たり前

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:27:34.77ID:4d88zsnA0
>>4
うーん、ITをダシにして私腹を肥やそうとしか思えんんだよなぁ

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:01:31.27ID:MDyIX6zB0
>>4
車検証値上げと*でにされててよく言うわ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:12:07.68ID:Md4iKhTr0
保険証を使ったほうが 初診時40円、再診時20円お得になる←この程度ならいらんわ。

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:21:20.40ID:XFpL9RRu0
>>5
持病あるとちりつも

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:12:09.14ID:wi2uWlXI0
転職した際に、一時的に資格証明書もらうけど、
あれもなくなるの?
すぐ反映される?

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:12:34.64ID:/A0d6AoW0
マイナカードかざすだけで使えて便利と思ってたけど
そうじゃない事を知って逆に面倒臭いと思った

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:12:46.04ID:yeu5Nzi70
ボケたジジイでも取れるのになぜか取れねーガイジは大変だな

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:13:01.53ID:ACn2iMh80
任意なのにマイナじゃなければ
罰金上乗せはさすがにだめでしょう
訴えそうだが

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:16:50.18ID:n5hq89D20
>>9
マイナカードで安くなるのほうがええわな

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:18:32.93ID:Md4iKhTr0
>>21
マイナンバーで余計に高くなるって記事もあったな。
その後どうなったんだろ?

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:21:28.99ID:fh/kpMqv0
>>26
病院や薬局で対応費うんちゃらみたいな与太話だろ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:23:37.88ID:/A0d6AoW0
>>26
その後はマイナカードの方が安く、従来の保険証の方が高く変更されてる

マイナ保険証、窓口での追加負担引き下げ 反発受け修正
2022年8月10日 15:15 (2022年8月11日 5:26更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA104NP0Q2A810C2000000/
厚生労働省は10日、マイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」について、
受診時にかかる窓口での追加負担を10月から下げる案をまとめた。
一般の3割負担のケースで初診時に21円の支払いを6円に下げる。
従来型の保険証は9円から12円に上げる。
マイナ保険証の負担を下げて普及を目指すが、追加負担への批判から修正を迫られた面もある。

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:13:37.69ID:is5gy6g00

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:13:38.71ID:qOJmn0PU0
暗証番号を他人から丸見えな受け付けで入力させるのなんとかしてから言え

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:13:41.26ID:6ATrvoam0
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:22:49.19ID:BeBp8nkX0
>>12
語ってるだろ
すべて自己責任だし
問題があれば一方的に変更するって

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:13:48.78ID:XKXBB0gP0
日本はもう駄目だね
岸田がやるべきことは安楽死自由化することだけ
そうすれば自分たちの政治の結果が一目瞭然になるし
半数は*と思うよ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:13:59.57ID:lzz8gAKY0
アプリで解決。

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:14:36.90ID:qKA1JPfA0
もう病院行くのヤメるわ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:15:06.56ID:vJShxl8z0
数十円で個人情報流出しまくり

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:15:57.13ID:Md4iKhTr0
今までの医療関係の申請で証明やら住民登録証やら診断書やらが必要だったがマイナカード一つで一瞬で揃うとかじゃない限り無駄だろ。
マイナンバー項目が増えて余計にややこしくなったのは事実。

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:16:01.17ID:ACn2iMh80
個人はリスクとめんどくさくなるだけ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:16:05.98ID:lzz8gAKY0
アプリで解決。。

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:16:43.54ID:KqUu/odk0
医療記録共有されるのとどっちをとるかやね

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:17:22.02ID:kIRR6mUj0
公平感を出すために国が補填すべきだろ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:22:23.64ID:lzz8gAKY0
>>22
従来保険証とマイナ保険証の差額の
公費負担分は7割が国持ちですよ。

3月以前 20円✕7割で14円
4月以降 40円✕7割で28円

この特例措置によって
国は1人1回あたり、14円も
多く負担してくれるようになる。

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:17:55.61ID:pFeahZQD0
マイナ保険証を使わないと選定医療費2万円頂きます・・・くらいしないとインパクトが無い。

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:17:59.47ID:BeBp8nkX0
で、病歴などの情報が売られるとw
情報売る代わりに少し安くしときますよとw

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:19:42.41ID:fh/kpMqv0
>>24
そんなもん売れるならみんな売るわw

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:18:14.30ID:WFsbwKP+0
町医者とかも対応してしてるん?
出してる人見たことないからわからない

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:19:28.18ID:/A0d6AoW0
>>25
必須になったから田舎でも対応してるところ増えてる

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:18:41.98ID:lzz8gAKY0
アプリで解決。。。

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:18:56.90ID:ZcGna0FT0
香川県から東京の診療所に、精神疾患で診察うけてんだけど
そこは従来保険証じゃないと受け付けません、って言われてるんだが

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:19:51.76ID:KqUu/odk0
やたら体調に合ったサプリとか健康食品の営業が来るんやろな

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:20:04.40ID:lLfT942s0
初診時に10円1回だけでしょ
誤差やん

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:20:37.38ID:ma7ndvLq0
今まで勝手に送られて来てた保険証の為に交通費と手数料取られるのなんとかしろ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:21:14.26ID:kIRR6mUj0
ここはマイナンバー作った
やつがくるとこじゃねぇからな
壺工作員は帰れよ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:21:24.91ID:BeBp8nkX0
取られる情報も無いのに作らない奴はアホ
変な組織やヤバそうな奴らに資産状況などを知られたくないなら作らない
これだけのこと

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:21:53.54ID:f1vzya5c0
なんかもうよく分かんない
個人番号は知られちゃいけないけど公共機関では使いまくれと言うし

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:22:34.15ID:6Z1ZPOqK0
20円くらい払うわ
アホらしい

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:22:37.26ID:yqm1Yiu10
すげー1000000000000万年貯めたら家が建つ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:22:38.86ID:Sz00fX140
まぁもう作ってあるからいいけど
安くなるならともかく引き上げるところが*

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:22:41.31ID:8dvf2cPk0
カード持ってるだけじゃなくて紐付けしないといかんのでしょ?

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:23:44.24ID:oU7OQDjM0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で*方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:24:40.63ID:FOWMi6SS0
一本化するのはいいけどマイナカードにこだわる理由がわからん
マイナカードに紐づけられている何かでいけるだろ
保険証であれマイナカードであれ本質的には物理的な持ち歩きや確認の制約が堅牢性と生産性を下げるんだからそれをなんとかしろ
一本化したデータベースにうまくアクセスできるような仕組みを作ることが大切だ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:26:32.19ID:ZcGna0FT0
>>47
その一本化ができないから揉めてんだよ
こんなもんマイナカード、むかしの住民基板ネットと
日本年金機構のデータベースと連携すれば
アメリカの社会保険番号制度になるのに
危なくてできないからってこんな枝葉で対応してんだよ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:25:02.74ID:O7IBL+YS0
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン

金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ

税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す

金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから

庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。

今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw

下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:25:21.97ID:KqUu/odk0
アップ分はIT業界に行くんやろな
病気治療のためでなく
自民らしいやり方やな

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:25:34.96ID:WrCpj56a0
マイナの方が高いから安くしろってクレーム入ったら健康保険の方を値上げするの草

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:26:30.11ID:776yB2eZ0
今だって6円ほど高くなってるじゃん

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:27:04.83ID:unEJF17s0
4月からは全医療機関でマイナンバーカードが使えるようになる
と、いう建前なんだけどな

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:27:21.80ID:kIRR6mUj0
*が湧いてるねぇ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:28:13.82ID:ZcGna0FT0
>>55
俺を中国人にアメリカ共和党の億万長者でしておいて
俺が中国反抗する機材設計してたら、そのメンツが保てないで
俺を統合失調症にすんな

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:28:04.75ID:KqUu/odk0
皆保険やめるつもりなのかもしれんね

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:28:32.11ID:TnzVimmS0
誤差やん…
こんなんで不安煽って
マイナカード作らせたの?
まんま詐欺の手口じゃね?(´・ω・`)

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:28:59.35ID:xF0sjykR0
読み取る機械が間に合わないから、どうせ既存の保険証に頼る事となる

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:29:53.06ID:Ewn1V7hZ0
従来の保険証の方が今までと同じやり方で効率もよく金も取れるw
マイナカードシステムは取り入れないと金取れないけど積極的な推奨は病院側からはしないほうがいいなw

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:30:02.11ID:BEp+UQUw0
ポンコツ読み取り機をなんとかしろよ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:30:49.03ID:lzz8gAKY0
>>66
アプリがいいと思う。

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:32:59.59ID:unEJF17s0
>>66
普通に読み取るが
甘々なぐらい

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:30:07.23ID:OX3z8fyZ0
そもそもマイナ保険証対応してる病院あるの?

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:32:04.71ID:unEJF17s0
>>67
してない方がもう少ない

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:30:13.19ID:Sz00fX140
まぁ税金と一緒でだんだん増やしてくの目に見えてるから・・・

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:30:24.71ID:+CT2c8ft0
なんかマイナ保険証がない人は自分で役場に申請して資格証明書発行してもらえって記事見たけど資格証明書の申請しない(だから手元に資格証明書はない状態)のに健康保険税の払込用紙は送られてくるってシュールな展開もあるってこと?
役人なら当然のようにこういうお*なこと平然とやるけどw
マイナ保険証がない人には自動的に資格証明書が送られてくるのとちゃうの?

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:33:36.28ID:lzz8gAKY0
>>69
保険料はともかく、税なら強制徴収ですよ。
保険を使うかが自由、使う時の手段でしかない。

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:30:51.30ID:khd1gA7l0
まったくもって平等じゃないな

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:32:15.97ID:KqUu/odk0
選択肢を無くすやり方は危険だわ
ICチップ埋め込みに移行とかいずれ言われるぞ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:33:54.41ID:HNQiBNpd0
>>73
そうだな
刑務所にいる受刑者から犬猫の様に埋め込みが始まるだろうな

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:35:18.09ID:lzz8gAKY0
>>73
マイナカード落とすって批判勢力は
もしかして総務省ICチップ推進隊の
工作だったりするんかね〜

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:32:28.09ID:HNQiBNpd0
ハッキリ言って、
民主党政権のせいで超絶デフレ経済時代から
ようやく従来のごく普通の物価水準に戻りつつある事を考えたら、
この程度のコストアップはだいこんを1本買うよりも安い
超絶デフレ経済時代を基準に考えるのがバカ
日本以外の国では、当たり前に物価水準がドンドン上がってる

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:34:09.58ID:ZcGna0FT0
>>74
都合がわるいと関東大震災起こして皆*の自民党関係者がうるさいわ
人民なんか屁友おもってないくせに

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:36:40.72ID:HNQiBNpd0
>>80
人民、って言ってるところで、
既に極左テロリスト朝鮮人と自白自己紹介してるしw
お前の祖国の様にならないように、日本せいふがチャンとやってるだけw

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:39:14.76ID:ZcGna0FT0
>>95
屁友思ってないのは認めるんだな、この自民党関係者
おまえが俺をトゲ刺して*うとしてたのは北にある乾燥機のモーターノイズで
おまえそのものが北朝鮮のくせに、おまえが北かえれよ

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:40:56.16ID:ZcGna0FT0
>>95
どうせおまえ自民党関係者でも、下っ端の大ばかで
虎の威を借る狐だけだろ
取らぬ狸の皮算用で俺の捨てたG1とか拾ってた大*とか


俺がオオシマヒデキだ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:32:44.84ID:nQ+7mVxb0
会社からマイナ保険証に変わるなんて連絡きてないんだが??

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:34:30.37ID:HNQiBNpd0
>>75
今後来るから

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:35:53.96ID:nQ+7mVxb0
>>82
今後とか言われてもあと2週間足らずじゃ間に合わんだろ

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:40:57.89ID:lzz8gAKY0
>>75
会社の健康保険組合からは連絡が来ないよ。
マイナ保険証は本人の意思で取得するもの。
持っている会社の健康保険組合の保険証が使えなくなるので
資格証明書を取得しないと10割負担。

あ、保険料は組合が徴収します。
マイナ保険証か資格証明書を持つこと前提だからね。

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:43:36.58ID:cGfNxpkD0
>>75
マイポータルで自分で紐づけする手続きするんだよ。

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:49:19.65ID:lzz8gAKY0
>>122
会社発行のカードでもマイナンバーを
マイナポータルサイトから紐付け出来るん?

初耳です。

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:33:55.73ID:MZbjQST40
まともな国→使えば今まで以上に得をする
大自民帝国→使わなければ今までより損をする

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:34:25.31ID:nI4Aqv4A0
病院なんて、歯医者年2回くらいしか行かんしな

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:34:45.74ID:h3uhVJKH0
保険証の確認とかさ なんでまいつきするの?機会にバーコードを、ピッでええやん

会計をマイナカードをピッで、ええやん

そうすれば早く済むぞわ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:34:50.29ID:b2YpAnvz0
「マイナ・カード」の読み取り機メーカー・メンテ業者は
ウハウハだよね。

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:35:41.18ID:KqUu/odk0
>>84
病気治療に使われるべきお金がかなり流れるわけよ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:36:20.89ID:lzz8gAKY0
>>84
BCASの業者が新しく請け負ってそうw

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:35:13.25ID:cv60BzFW0
病院へ行かなければいい

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:35:17.87ID:zqRcFaiM0
マイナンバーカードでないと不可能な手続きってある?

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:35:34.56ID:/afj7vyk0
マイナ無しなら今まで通り、ってすればいいだけなのに
実質医療費引き上げたかっただけだよなコレ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:37:45.20ID:nQ+7mVxb0
>>88
流れ的にはマイナ保険証は料金アップだったんだけど、
それじゃマイナ保険証作った方が損するだろって批判多くて今の状態になった

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:38:42.83ID:MZbjQST40
>>98
上げることを絶対外さないところが腐ってんな

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:41:12.53ID:nQ+7mVxb0
>>101
システム構築とか維持費もあるから電子化される時点で金はかかるのよ
それをマイナンバー使ってない人が払わされるようになるって話

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:36:07.89ID:OmHdywuq0
受付の前にカードリーダー置かれてて自分でかざすだけだからマイナンバーばれする事ないぞ

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:36:16.15ID:CtAoEO0P0
体の不自由な人間を役所に連れていかなきゃなるし、強要で訴えてやる
うちの区役所なんて立駐で5階以上に上がって、そこからエレベーターで連絡階の有る1階2階に移動して更に反対側にあるエレベーターに移動してそこから11階とかに上がる必要がある
そこに介護とか福祉の課もありアホとしか言いようがない
聞いてる知事君?

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:42:32.21ID:a1mVmBHV0
>>93
こういう負担ををデジタル化によって減らすことが本来は正しいよね。
河野や壺自民がやってることは、デジタル化目指すといっておいて、逆に手間を国民に押し付けてるからへんだよ。

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:37:08.08ID:ySdPglrD0
これって病院側にこっちの他の病院の通院履歴とかぜんぶバレるの?
例えば痔で肛門科受信したとかそういうの行き着けの内科や歯科でバレるの?
紐づけされてたら恥ずかし過ぎるんだが…

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:41:04.74ID:CtAoEO0P0
>>96
指突っ込まれる方が恥ずかしいだろ
何より痛すぎ
そのうち生保会社とかも閲覧できて詐称とかできなくなるんだろうな

117 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:42:40.34ID:wgAEa+v00
>>96
開示するか聞かれてOKするとすべてバレる
デフォは開示になってそうだから気をつけて

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:59.31ID:ySdPglrD0
>>117
マジで全てバレるんかよ最悪だな
設定変えとかんといかんのか

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:37:18.72ID:MZz4dEVx0
対策?
仲間や他人の保険証使うのは犯罪
母国の友人(なぜか親戚という)に住所貸して旅行者なのに医療保険使うのは犯罪
母国の友人に保険証を有料レンタルするのも犯罪
複数の戸籍でナマポ重複するのも犯罪なんですけど

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:37:46.09ID:L0QngSuv0
病院代0円の人には関係ないね

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:38:20.36ID:KqUu/odk0
仕事量やデータ量からして外部委託しまくるに決まってるわな

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:38:55.28ID:a1mVmBHV0
マイナンバーカードで、デジタル化推進とかいうけど、縦割り行政とそれに絡むお役所仕事の効率化をめざせよ。
ポイントばらまいて何でもかんでも一体化することではない。

役所関係の手続き全てマイナンバーカードだして済むようにしろよ。例えば死亡想像関係、健康保険年金とかの手続きは窓口全部違ってて、いちいち書面かくのがまだ主流だったりする。

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:43:41.96ID:CtAoEO0P0
>>102
デジタル化推進なら役所に受け取りに行かないようにして欲しいよな
本人確認はインスタみたいにID書いた紙持った囚人写真で済ませろや

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:52:29.89ID:CtAoEO0P0
>>102
そうそう 、マイナンバーカード作ったけど役所に行くと申請書の氏名、住所を書かされて意味ないじゃんって電子証明書切れてそのままにしてる

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:39:04.63ID:kRq4/QQG0
全てがgdgd

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:39:05.78ID:wgAEa+v00
病院が対応してない場合もあげるのはおかしかないか?
病院のセキュリティが整ってないだろう
攻撃されて休診してたじゃない
セキュリティざるのマイナポータルは使いたくないから連携しないよ
安全を金で買う

105 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:39:09.20ID:vYDVX/de0
高くなるんちゃうねん
使うと安くなるねん
これでよし

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:21.83ID:a1mVmBHV0
>>105
あくまでもマイナンバーガードが任意取得、というスタンスに政府がこだわっていふ現状、これが正しいよね。
マイナ保険証使えばお得にすべき。従来のの紙だと値上げは卑怯。

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:40:12.53ID:j0X0ws9h0
いまはマイナカードの方が医療費高いけどな
マイナカードを使う場合は医療点数加算していいとなっているアホ制度設計のせいでね
これって4月以降も変わらないように思っていたけど、本当にマイナカードの方が安くなるのか

126 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:43:42.43ID:CKVsVJS20
>>107
いや今もマイナンバーカード利用の方が安いよ
まあ自己負担て10円程度の微々たるもんだけど

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:46:19.21ID:j0X0ws9h0
>>126
そうなんだ、ありがとう

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:40:24.77ID:aHOtA4Ay0
メジャー保険証で良かった・・・ε-(´∀`*)ホッ

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:40:57.33ID:OAv/4i4o0
なんか今のポリ袋有料みたい
マイ袋持っていっても何も得がないところとか

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:41:00.91ID:cv60BzFW0
河野太郎って本当にクソだよね

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:41:29.33ID:MITHWhn70
医療費無料の子供はどうなるんだ
0歳なのに作らないといかんのか

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:42:50.86ID:0SA2fpph0
職場でも頑なにマイナンバーカード、ワクチン否定してるやついるけどそいつ*だったわ
日本は簡単に解雇できないからこう言うの入社させると後々面倒なのよね

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:42:57.49ID:RuSdDRES0
(´・ω・`)マイナンバーカードをつくって保険を使える手続きをしたが、失業した後に国民健康保険加入手続きをする従来通りの紙の健康保険を発行する手続きになるんだわ。
二万は貰えたが肝心の手続きが全く減らん。

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:46:19.65ID:lzz8gAKY0
>>119
なんか違うんじゃない?

健康保険組合の番号が紐づいた
マイナカードから

国民健康保険の番号が紐づいた
マイナカードに

更新すると思う。
だからアプリのほうがいいんでしょ。

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:48:15.77ID:RuSdDRES0
>>142
それが
機能しとらんので
各窓口で使えんわボケが
あんのクサレ外道の嘘吐き太郎が(´・ω・`)

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:53:24.12ID:lzz8gAKY0
>>150
えーー、その状況になってないので
知らんかったわ。
更新システム立ち上がってないとか
雑すぎる。そのせいで保険証が
紙に戻るって・・・クソですな。

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:57:37.25ID:Z/VxTpKN0
>>169
縦割り行政で連携してないからシステム化以前の問題だよ
行政側で共有化できるよう法改正しないといけない

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:43:19.72ID:5NgL5l2+0
正直これ誰が得してる?
現場が負担かかかることを、税金で補って無理やり進めているだけやん

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:50:19.97ID:OHLiiFiz0
>>120
談合メーカーと中抜き君たち

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:43:20.64ID:2VSc5O330
去年末に申請したのにまだできてねえぞ、いい加減にしろよ

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:43:38.19ID:E8V2O51N0
😣20円に必死になるやつおらんやろ

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:44:36.85ID:s5ZTP9eV0
>>123
そのうち50円、100円、500円と増えてゆくんやでぇ

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:43:41.26ID:fzql9XVw0
重病でどうせ上限一律な自分には関係なかった

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:44:03.48ID:dWe0Rwmz0
こんなわずかな上乗せどうでもいいだろ
20円てあほくさい
そんなもんより知らんまにスマホ扱えなきゃどんどん生きてけれなくされてく事さわげよ

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:44:28.99ID:Cf+C3VVp0
「強制ではない!」(´・ω・`)

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:44:31.98ID:j0X0ws9h0
食べ方まで指しずするから反発される
ラーメン届いてから○分以内に退店のほうが良いよ

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:49:13.88ID:j0X0ws9h0
>>129
スレ間違えた。スマン

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:44:44.94ID:HZKKO53Z0
近所の町医者「うちはまだマイナンバーを読み込む機械がないんですよ」
こんなんで大丈夫か

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:46:45.11ID:RuSdDRES0
>>131
スキー場や小さな医院や観光地のある町の病院はほぼそれ(´・ω・`)

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:44:59.97ID:1SCiQGWI0
本名と顔写真の記載は当然だけど良い事。

見たことないから知らんけどw

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:08.20ID:rZs6FeFv0
そんなラーメン屋は潰れろ

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:13.45ID:ZcGna0FT0
詳細不明だが、Appleがいまのスマートホン終わらせるデバイス出すとか
なんとか噂もあるし
現状はカードぐらいしか汎用性がない

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:18.18ID:xzTgi+ay0
塵も積もればウハウハとなる

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:22.44ID:RuSdDRES0
(´・ω・`)おいこらデジタル太郎
てめー運用全然ダメじゃんね
全く手続きが減らねーじゃねーかよ
むしろマイナンバーカード更新手続きが増えちまったじゃねーか
どうしてくてようか

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:02:17.82ID:Cf+C3VVp0
>>137
運び屋に何期待てんだよ(´・ω・`)

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:54.90ID:aWJnKYgV0
面倒くさくて作ってねーわ
実質強制なんだから送付してこい

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:59.90ID:PZl9nUTz0
いっそ、国民健康保険に切り替えれば良いのにな。
転職の多い時代なのに、コロコロ切り替えなきゃならないのはなあ。

終身雇用は悪だからと崩壊させたくせにね、小泉。

143 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:46:36.91ID:2UPZ9g3Q0
何でも一本化したら無くしたとき*で
スマホもよ
いい加減にしてくれ
危機管理の基本は分散やろが

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:46:37.36ID:BFTavCpA0
権限ザルだったりするのかな?病院関係者は健康保険以外の個人情報見放題までは行かなくとも何かしら見れちゃったり
関係ない部分まで漏洩しちゃったり(笑)

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:47:12.60ID:Olf1Xf/t0
マイナ保険証はなりすましの防止になる
それを嫌がるのは…
という話

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:48:47.86ID:PZl9nUTz0
>>146
陰謀論やめろ。

深読みするのが通だと思うのか、どこもかしこも陰謀論まみれでで嫌になってるわ。

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:48:52.12ID:6bcTTG/t0
>>146
喜ぶのは大衆コントロールの中国化したい連中ですね

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:56:14.44ID:CtAoEO0P0
>>146
なりすましの前に非国民が堂々と使えるのどうにかしろよ
なんなら全て定量的に数字で示して欲しいね

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:47:21.24ID:yNmRA2FO0
日本人のみんなが選んだ政権が作ってねと言うのだから
従うのがあたりまえ
しかも実質2万円あげるからというお願い
これで作らない健常者は日本人ではないか
反日勢力以外あり得ない
受診の金額に差をつけるのは当然どころか
そんな連中でも健康保険が使えるこの国に感謝するべき

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:48:10.31ID:ZcGna0FT0
>>147
それで、俺を*てた乾燥機のモーターノイズが北にあるんだが
おまえら北朝鮮じゃないの

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:47:41.24ID:BaJd9DJ80
今日はネット繋がりませんてなったら休診だな

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:49:09.21ID:RuSdDRES0
>>148
いやああああああ(´・ω・`)
それもあるわああああああ

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:49:10.28ID:NhE+F1cl0
まぁ総合病院なんて既に漏れ放題だし気にしてもね

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:49:27.03ID:/wBwlZMs0
自民党には投票しない
これが一番
公明立憲維新国民民主N党参政党にも入れない
全部自民党の一部みたいなもんだから
共産党は野党としては弱々しいし
ガチで喧嘩してくれそうなれいわ一択になった

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:50:10.53ID:ZcGna0FT0
どうせ、アメリカ共和党の億万長者、自民党関係者から統合失調症にされて
日本防衛したのに、むちゃくちゃにされたが
いま電気工事していまのオープンシステム問題対処で
linuxが大幅な変更があるかもしれないから、まだどうなるかわからんよ
おかげでMacぐらいしかつかえん

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:50:39.21ID:RuSdDRES0
(´・ω・`)手続き一個増えただけじゃん
ふざけんなクソがーーーー(´・ω・`)

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:51:02.02ID:kIRR6mUj0
既得権益獲得のためなら
民意も民主主義もまるで無視
選択肢を狭めてく
日本の中国化が加速してんな

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:51:28.23ID:QGNJbAU00
プラカードを見るだけでよかったのが読み取り端末とPC起動させっぱなしになるわけで、わずかとはいえ電気代の無駄

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:51:48.48ID:ZcGna0FT0
linuxの問題対処しても、いまはCPUにハッキングされるバグがあって
結局対面しかセキュリティないのにな

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:52:00.99ID:RuSdDRES0
アナログで更に身構えてデジタル部分を放棄します(´・ω・`)

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:52:01.35ID:JyVPpFIt0
ワク害で医療がほば詐欺なのがわかったろう?

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:52:32.69ID:EhVTW5wk0
マイナ保険証以外とナマポはジェネリック強制しろ

168 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:52:48.63ID:/wBwlZMs0
作りたくねえ
だってうちから市役所まで遠いんだよ
前は駅前だったのに
変な場所に建て替えやがってよクソが

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:54:44.06ID:5bu8OCnK0
対策a :今後しばらく選挙があれば壺を落とす

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:54:44.22ID:ZcGna0FT0
しまいに、いま座ってる椅子がセキュリティホールとかだもんな
自民党関係者、アメリカ共和党の億万長者のせいで
嫌になるわ

それも番号シールだけでとか

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:54:59.96ID:raeaSBsS0
全部の医療機関でマイナカード使えるようになってないなら
2枚持ちしないとイケないじゃん
何やってんたか

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:55:20.89ID:BaJd9DJ80
毎日、一所懸命残業してワクチンパスポート連動のシステムを作ってたIT会社もあるんだろうなとは思う

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:55:33.42ID:LujaOdmb0
中抜きカード

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:56:46.15ID:ZcGna0FT0
日本年金機構のデータベースみたいにガチガチでも無い
なあなあで医療を巻き込んだんだから、こんなもんだろけどな

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:56:51.00ID:Vk3afUBs0
保険屋にカルテデータ流すん?

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:01:46.60ID:CtAoEO0P0
>>177
保険屋は喉から手が出るほど欲しいだろうからな、時間の問題だろ
つか、医療機関と手を組んだり、自前の病院持てば簡単に入手できたりしてね

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:56:52.45ID:Md4iKhTr0
20円が死活問題の人にとっては朗報だな。

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:56:54.03ID:598fAY6h0
生活保護は関係ないな
0円はいくらかけても0円だから

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:56:57.00ID:O0xd2u7x0
この程度の費用負担なら別にマイナンバーカードいらねえよなw
毎年役所に保険証の申請しなきゃならんけど

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:01:42.17ID:lzz8gAKY0
>>180
それも誤解してると思う。
健康保険組合のカードはもう使えない。
マイナカードか資格証明証か選べるの。

資格証明書を選べば、更新までの10年間は
運転免許証更新時に免許センターで完結する。

マイナカードを選べば、
運転免許証更新時に免許センターで手続き、
市役所で新しいマイナカードが発行される。

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:57:07.80ID:NMQLqZcP0
数円や10円程度かい
ポイントの為にマイナ保険証申し込んだけど
マイナカード家の外に持ち出すの怖いから
その程度の優遇なら代わりの物を持ちたいかも

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:57:52.62ID:mkq4TK620
数十円上がるだけだろ
問題ない

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:58:00.56ID:gjEO26r20
病院セキュリティ狙われるぐらいガバいのにどうするの?
そして健康保険以外の中身も漏洩する程度の仕組みなんだろうなww

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:58:18.65ID:ZcGna0FT0
日本年金機構のデータベースがガチガチで触れない
こんなの医療関係みんながシステムも患者もモルモット状態とかな

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:58:20.10ID:mAPk5BCl0
もう、何年からはスマホアプリに全切りかえとか強制してくれ

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:59:26.32ID:EeIV/B8G0
>>832-857にこのスレのまとめ有り 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)

「番号自体は全員にすでに振られているから、カード作らなくても一緒だろw」とか、
「個人情報なんてどこでも漏れる可能性あるし、パスポートとか運転免許証でも情報漏れるだろw
 それならマイナンバーカード作っても同じだろw」
とかいう無知な人がいるけど、
マイナンバーカードを作って所持してる人は以下の規約に同意しているので、
企業に渡した個人情報や免許証やパスポートの個人情報とは扱いが全然違うのを知らないのかな。

個人情報はマイナンバーポータルで一括して紐付けされ取得できる。規約に書いてある。
それらの情報がもれても一切責任をとらない。規約に書いてある。
政府や役所のトップ達は自由に閲覧できる。規約に書いてある。
規約はいつでも予告なしで変更できる。これも規約に書いてある。

つまり、紐付けされていく情報がもれても誰も何も責任をとらない。
どんな条 件でもその情 報は自由に使える。
マイナンバーカードを作った人はそれに同意している。すごいね。よくそんなことしたね。

その規約にシレっと同意させることこそが日本政府の目的。
反日の統一教会の意思が長年くみこまれている日本政府のね。
カードを持ってる人は上記の規約にすべて同意したことになっているから、流出して利用されても文句は言えない。
そんな危険なこと中国のような国以外ではやってないし、危険すぎて禁止になったのにね。
何も考えず、
「政府が言うことだから」、「TVでも言ってることだから」、「周りもやってることだから大丈夫でしょ」、「反対してるのは頭のおかしい人だけ」
といって自分もマイナンバーカードを申請してしまった人はもうどうにもならない。
これはコロナワクチンの時と一緒だよ。
また同じやり口にひっかかってしまったのかい?
また正しい注意をしていた人にレッテルをはって自分を汚すのかい?

188 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:59:40.56ID:DSugAfKF0
なぜ強制ではなく任意か考えろよ
毒ワクと同じで自ら志望する形にしてる

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:00:40.22ID:gKHY5oNz0
5年ごとの資格証明書更新手続き、10年ごとのカード更新手続きと役職に出向いてのカード受け取り
*まで続その鬱陶しさを考えたらこの程度の数十円の負担は許容範囲

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:03:13.44ID:MDyIX6zB0
>>189
そもそも自己判断で病院来るなとか言ってきた時点で病院に行かないようにするしかないんだよな結局

190 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:01:22.32ID:Q7kxeTOd0
マイナンバーは半ば強制だな
情報全て都合よく活用されるとどうなるかを良く考えないと

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:01:53.99ID:WdcPukhF0
今は20円40円でもそのうち10倍以上にされるよ

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:02:35.29ID:J36TxVe80
一回二十円の為に個人情報を晒す気は無い

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:02:36.10ID:AoWAeNj10
10万ポイントなら考えてやってもいいぞ

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:04:19.45ID:eQE03Y1O0
金曜日の夜にしこたま呑んで土曜日に役所に申請にいったがとってもらった写真が顔が凄くむくんでただでさえブサイクなのに余計に酷い…
昨日出来上がったの受取りに行って唖然とした…
これ五年使わんとならんとかどうにかならんのか…